【高評価】「効いてるような気がする」 「亜澄。」さんの「カンロ 健康のど飴 たたかうマヌカハニー」についてのクチコミ・評価
カンロ 健康のど飴 たたかうマヌカハニー 袋80g
発売日:2017/9/19
‐ view 12
総合評価 6 リピしたい
効いてるような気がする
何かハチミツってだけでもう効き目が凄そうっていう暗示にかかってる感じがあります(笑
風邪気味でこれ以上悪化は避けたい。。
でも龍角散のど飴飽きたよ…って思ってたらたまたま目に入ったので買ってみました。
味はもうまんま。そのまんまハチミツです。
個人的にハチミツの味って実は苦手なんですけど、
逆に苦手なものを味わって効いてる錯覚…(笑
一応「のど飴」なので、口に残る味わい?に「のど飴」感があります。
凄いスースーするわけじゃないんだけどのど飴食べた感じ…?
ちょっと脳が回ってないのが丸わかりでやばい。。
"効いてる"感じもあるのでまた買ってみようかな。
この飴に限った事じゃないんだけど、
何かのど飴って、入ってる要素的なものでコッチの方が良いって云う物より、
食べて効いてる感じが強い方がリピで買ってしまう気がするなあ~~。
[Ads]
入手:購入品/スーパー/ビッグワン
食べた日:2019/12
投稿日:2019/12/24
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
たろままさん5 何度もリピしている。喉にも合うみたいです。
MGO115+使用。ニュージーランド産マヌカハニー1000㎎。
31種のいたわり素材入り、プロポリス配合のまろやかはちみつ味。
小分けではない。アレルギー物質の該当なし。
水飴、砂糖、蜂蜜、カラメルソース、ハーブエキス、プロポリスエキス、ホップエキス、香料。 -
Kiriさん4 コンビニで26gのコンパクトサイズを購入。マヌカハニー独特な味は慣れたら気にならなくなりました。風邪予防に舐めていましたが確かに喉がすっきりします。ミント系ののど飴より良いかも😊バッグの中に常備したい飴です。
-
久やんさん5 父から1粒もらった(^○^)
マヌカハニーはプロポリスとかで体に良さそう。しかものど飴だから効果が高そう☺
蜂蜜の濃厚でまったりした甘味が強いのかと思いきや、程よいまろやかな蜂蜜の甘味で、沢山の種類のハーブのスースーした清涼感と薬草のほろ苦い風味がじんわり広がって心地よい(*´▽`*)
のどへの即効性は分からないけど、蜂蜜の甘味とハーブの清涼感に癒された。
一粒のカロリーも12.8カロリーとヘルシーで嬉しい(^^)v -
まりこさん7 マヌカハニー
たたかう
マヌカハニー
味わいいい
これから出番の季節 -
ゆぅこさん4 マヌカハニー
普段はちみつの飴は、はちみつ100%の飴を買っているのですが、今回は以前から少し気になっていたこのマヌカハニーのど飴を買ってみました。
たたかうとあるから、はちみつ100%のより強いのかな?って。(自分で言って何ですが、強いとして何が強いの??)
薬局でも商品を見て、薬剤師さんに「これとはちみつ100%のでどちらの方が喉に効きますか?」と質問してみたら「喉を潤すのはどちらもあまり変わりないと思いますよ。ただマヌカハニーは殺菌作用があると言いますね。」との事。
マヌカハニーの有無もあるけど、プラスハーブが使われているから味や体感?(スースー感?)はどんなかな? -
三日月あんこさん6 美味すぎて、むしろコスパ悪くなる!
カンロから発売されている、たたかうマヌカハニー。
何かと健康イメージの強いハチミツ。
甘さは砂糖のおよそ二倍ですから、ハチミツ=甘み強だと想像しやすい。
マヌカハニーは薬として使用できるため、薬の風味が強くてクセがあります。ハーブよりはやさしいけど。
「飴・キャラメル」カテゴリの新発売
-
- ・小梅ちゃんの初恋物語のワンシーンを切り取ったパッケージと、そこに吹く春一番をイメージした、あまずっぱいキャンディです。
・キャンディの味わいは、あまずっぱい青梅とさわやかな白ぶどうの2種類の味わいが1粒で同時に楽しめます。
・裏面の2次元コードから「小梅の初恋すとおりい」を読むことができます。あまずっぱいキャンディを食べながら初恋物語を読んで、身も心もあまずっぱくなる・・・そんな今までにない新しい体験をぜひお楽しみください。
- ・小梅ちゃんの初恋物語のワンシーンを切り取ったパッケージと、そこに吹く春一番をイメージした、あまずっぱいキャンディです。
-
- 「むきむきねこグミ」は驚きと楽しさが詰まった新感覚のグミイングミです。
第一弾で好評をいただいた「ベアインアイスグミ」に続き、第二弾として数量限定で発売いたします。
毛糸玉に見立てた球型のグミを剝くと中から可愛らしいねこ型のグミが出てくるのが特徴で、まるで小さなねこが顔をのぞかせているかのような様子に心が和みます。
外側のグミは弾力のあるハード食感、内側のねこ型のグミはゼリーのようなぷるぷる食感になっていてそれぞれ異なる食感が味わえます。剥いて外側と内側のグミを別々に食べるのはもちろん、そのまま食べて2つの食感を同時に楽しむのもおすすめです。動物好きやお子様だけでなく、新感覚のグミを食べてみたいという人にもぴったりの商品です。
パッケージは2種類で、温かみのある色合いとチェック柄、ノルディック柄を使用し冬らしいデザインに仕上げました。
- 「むきむきねこグミ」は驚きと楽しさが詰まった新感覚のグミイングミです。
-
- 「盛りすぎチャレンジ」企画として47%増量したミルキー。
- 「盛りすぎチャレンジ」企画として47%増量したミルキー。
「飴・キャラメル」のランキング
おすすめランキング
ギンビス たべっ子どうぶつ ラムネ
6.3
5
11
ブルボン しゃりもにグミ 想いをつなぐシトラスミックス味
6.0
2
109
ギンビス たべっ子どうぶつグミ 温州みかん味
5.0
2
1
食べたいランキング
カンロ #チョコじゃねーよアメだよ
4.0
1
65
春日井 つぶグミチョコの贅沢
6.7
6
50
カンロ チョコミントタブレット
0
25