【中評価】「なんかしょっぱい」 「ぴのこっここ」さんの「日本ルナ Isey SKYR プレーン」についてのクチコミ・評価
‐ view 17
総合評価 4
なんかしょっぱい
もう、カフェもどこもやってないよー
なみだとまらない。
息子の幼稚園もぜーんぶなくなった。
って愚痴ってもしかたないんですがね。
公園でご飯ってことになってセブンに行ったら気になってたこれを見つけて購入。
216円(込)…高いけど!
以下引用↓
スキルの歴史は、約1000年前にまでさかのぼります。 バイキングの時代から食べられていたスキルは、 母親から娘へと伝えられ、 アイスランドの国民的な健康食として、 厳しい環境の中で暮らす人々の健康を支えてきました。
「イーセイ スキル」は、このような歴史のなかで守られてきた 伝統的な製法に基づいて作られた唯一の“スキル”です。 高たんぱく・脂肪0なのに、 なめらかでクリーミーな舌触り。 そんなイーセイ スキルは、アクティブで健康的な ライフスタイルを意識している人におすすめです。
スキルの特徴
高たんぱく・脂肪0
独自のスキル菌と伝統的レシピにより、高たんぱくでありながら脂肪0を実現。 一般的なヨーグルトの約2~3倍のたんぱく質を含んでいます。
スキルの特徴スキルの特徴
※2「高たんぱく」とは、たんぱく質8.1g以上/100kcalのものです(食品表示基準)
名前の由来
アイスランド語で「Ís(イス)」は氷、「ey(エイ)」は島を意味し、 「氷島=アイスランド」を表しています。 また「Ísey(イーセイ)」とは、 アイスランドで女性の名前として広く使われています。 健やかに生きるための秘訣を受け継いできた アイスランドの女性たちへの敬意を表した美しい名前なのです。 同時に、“イーセイ スキル”という名前は、 正真正銘の伝統的な“アイスランド スキル”であることを表しています。
アイスランドでは1000年以上前の中世バイキング時代からスキルが食べ続けられています。塩を大量に生産する技術がなかったため、肉を長期保存するために牛乳から分離したホエイ(乳清)を取り出して塩の代わりに使用し、残りの乳が発酵してできたのが、今のスキルの原型となりました。
スキルの製法は農場ごとに母親から娘へ代々引き継がれ、やがてアイスランドの国民食になりました。のちにMSアイスランドデイリーズ社にて「Isey Skyr」というブランドで販売がはじまり、アイスランドはもちろん、世界各国に広がっていきました。今ではスーパーマーケットでの販売だけでなく、ホテルの朝食や飛行機の機内食でも提供されています。
スキルは、アイスランド国民の健康の源です。アイスランド人はこの伝統食であるスキルをとても誇りに思っています。
長いw
パッケージに情報少な過ぎて調べたらこれだよw
バニラとイチゴもあったけど
両者共に甘味料漬けなので
プレーンのみ。
ホエーを丁寧にとったんだね。
本当にクリーミーでなめらか(*´ω`*)
パル◎ノのようにスプーン逆さまでも落ちない濃厚さ
ただ、めっちゃしょっぱいの。。
酸っぱいんじゃなくて、しょっぱい(笑)
もちろん酸味もあるけど塩気がつよい。
でも食塩量は低い不思議。
一口目はめっちゃ乳臭いけど後味はギリシャヨーグルトよりはさっぱりかな。
脂質もないし
チーズの代わりには本当にいいかも。
まだコンビニでしか売ってないから
安売りに期待できないのが残念。
本当は安売りしてほしいんだがな。。
私はそのまま食べるけどねw
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/セブンイレブン
食べた日:2020/04
投稿日:2020/04/08
この商品の他のクチコミ
-
みっち0204さん4 しっかり固めなヨーグルト。
ヨーグルト特有の酸味はなく、やや牛乳臭さがあります。ちょっとチーズっぽい匂いというか…
私は嫌いな匂いでは無いのですが、チーズが苦手だとちょっと気になるかな?程度です。
もったりしているので、パンに塗って食べたりしても良さそう🍞
食べ応えもあるので小腹が空いた時、おやつ代わりに食べるのも良さそうです。 -
レビュアーさん日本ルナのIseySKYRプレーン。
安かったので久しぶりに購入。
冷凍はいたしません。
冷やしてそのままいただきました。
もったりまったり重いです。 -
みんとみんとさん6 何年か前に食べた時、酸味が強かった覚えがあって、それ以来オイコスの方買ってたけど、久しぶりに買ってみました。パッケージが変わってからは初めて。酸っぱいだろなーと思って食べてみると、めっちゃまろやかになってる??クリーミーで、すごく美味しい!!もったり感も最高だし、酸味もそんな感じないし、これはかなりのお気に入りです😆また買おっと💕
-
akikan.comさん3 ヨーグルト?
ヨーグルト3倍濃縮イーセイスキルのプレーンです。
クリームチーズのように硬さがあります。
酸味もヨーグルトというよりも、クリームチーズの酸味のように感じられました。
個人的には、美味しいとは思いましたが、ヨーグルトが食べたいときには違うかな?と思います。 -
タナベコさん4 むー
妙な酸っぱさ。後味わるー。舌触りもざらつきあり。
【2023/3/25追記】
評価2→4にアップ。割りと値下げしてて、たんぱく質摂取の為頻繁に食べてたら、好きになった。
舌ざわりクリームチーズで味はカッテージチーズって感じ。 -
レビュアーさん3 【普通】サラダに使いたい!そのまま食べるのは酸っぱすぎてキツイ。
カッテージチーズほどではないがかなり硬いヨーグルト。つや消しマット感。
食べてみるとめちゃくちゃ酸っぱい!とにかく酸っぱくてそのまま食べるにはキツすぎる。慣れが必要。
硬いので、例えばトマトとか生野菜のサラダに合わせてドレッシングかけて食べるとか、モッツァレラチーズのように使うといいかも!
#しげるんマッチョ化計画
「ヨーグルト」カテゴリの新発売
-
- 完熟いちごの香りと甘みをお楽しみいただけます。
- 完熟いちごの香りと甘みをお楽しみいただけます。
-
- 華やかな香りと甘さのアカシアはちみつを混ぜ込みました。
- 華やかな香りと甘さのアカシアはちみつを混ぜ込みました。
-
- 本商品は、“カロリーは気になるけれど、甘いものが食べたい”というお客様のニーズに応えた、協同乳業の人気商品「フローズンヨーグルト」に、いちごピューレを使ったストロベリーソースをかけた、いつものフローズンヨーグルトよりリッチな味わいをお楽しみいただけるご褒美スイーツにぴったりな新商品です。
フタを開けると一面に広がるストロベリーソースは、いちごピューレを48%使用しています。いちごの華やかな香りと甘酸っぱい味わい、いちご粒のプチプチ感を存分にお楽しみいただける濃厚なソースです。
ストロベリーソースの下のフローズンヨーグルトは、ほど良い酸味の爽やかな味わいと、クセになるサクッと食感が特徴です。北海道牛乳を使用しているため、ミルクのコクと甘さをしっかりと感じていただけます。また、生きた乳酸菌が入っているため、身体にも嬉しいヨーグルト規格の本格フローズンヨーグルトとなっています。
フローズンヨーグルトならではのスッキリとした味わいと、ストロベリーソースと合わせた甘酸っぱい味わいを両方お楽しみいただける新商品です。まるごと食べても125kcalと、少し贅沢なアイスが食べたいけれどカロリーが気になる方にも嬉しい設計です。
一週間のご褒美、お仕事や家事の合間のひと時に、毎日の“プチ贅沢”として「果実のフローズンヨーグルト ストロベリー」をぜひお召し上がりください。
- 本商品は、“カロリーは気になるけれど、甘いものが食べたい”というお客様のニーズに応えた、協同乳業の人気商品「フローズンヨーグルト」に、いちごピューレを使ったストロベリーソースをかけた、いつものフローズンヨーグルトよりリッチな味わいをお楽しみいただけるご褒美スイーツにぴったりな新商品です。