【中評価】「チコちゃんは」 「ゆち」さんの「おやつカンパニー ベビースタードデカイラーメン かに玉味」についてのクチコミ・評価
‐ view 1
総合評価 4
チコちゃんは
よく分からないのですが可愛いパッケージと
かに玉味という今までに食べたことのないお菓子フレーバーに惹かれ気になっていました。
見切りコーナーにて発見したので購入。80円だったかな。
通常フレーバーだと頻繁に安売り69円とかであるので
通常よりは若干高いものの期間限定品プライスということで。
開封した時の香りは特にカニ!!という主張はなく。
食べるとまず食感がいつもより硬さが控えめで
サクサクほろっととした繊細さがあるというか…。
ソースコーティングがない分いつもより軽さが出たり
湿気りやすかったりするのかなーと思いました。
でも全く嫌な印象はありませんよ!ただいつもよりサクサク!
期待のかに玉はというと…。私には分かりません(笑)
確かに甲殻類フレーバー特有の風味はありますが
それも癖なく、かに玉といえば甘酢餡ですが甘酸っぱいというわけでもなく。甘め。
でも食べながら気づいたのがかに玉味がどんな味!
という基準がそもそも私の中になかった!(笑)
かに玉味ってどれが正解なんだろう…自分にとってのかに玉って…と自問自答(笑)
結果的に答えは出なかったものの本物のカニではない
カニカマと甘酢餡、もしくは素で作るのしか知らないなと。
なので高級な味ではない、この甘めな味に甲殻類の風味がほんのーりな
チープさは私の口に合うかに玉味なのかなと(笑)
私的に食べてて妙に懐かしさと食べ覚えのある味だなと感じました。
何度かチラついたのがえびみりん焼きせんべい!
あれの甘さがしっかりとしているタイプに似ていると思いました。
[Ads]
入手:購入品/ドラッグストア/ツルハドラッグ
食べた日:2020/06
投稿日:2020/06/28
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
「ポテトチップス・スナック」カテゴリの新発売
-
- テリヤキソースの濃厚でコクのある旨みとほどよい甘みを再現したフレーバー*1で、次から次に食べ進めたくなる味になっています。日本発祥の「テリヤキ」は世界中で認知度が高まっており、グローバル市場規模は今後も拡大することが見込まれています。「プリングルズ テリヤキ」は日本発信ならではの味わいをプリングルズらしく濃厚に仕上げた逸品で、アルコールや炭酸飲料などとも相性抜群です。プリングルズの和風のフレーバーの新作としては、2022年発売の「ピリっと柚子 サワークリーム&オニオン」以来、約2年半ぶりの登場となります。
*1:テリヤキ香料使用
- テリヤキソースの濃厚でコクのある旨みとほどよい甘みを再現したフレーバー*1で、次から次に食べ進めたくなる味になっています。日本発祥の「テリヤキ」は世界中で認知度が高まっており、グローバル市場規模は今後も拡大することが見込まれています。「プリングルズ テリヤキ」は日本発信ならではの味わいをプリングルズらしく濃厚に仕上げた逸品で、アルコールや炭酸飲料などとも相性抜群です。プリングルズの和風のフレーバーの新作としては、2022年発売の「ピリっと柚子 サワークリーム&オニオン」以来、約2年半ぶりの登場となります。
-
- (1)大好評のコラボシリーズから、愛され続けるロングセラー製品同士の夢のコラボが実現
「とんがりコーン」のコラボレーション製品は、過去に9回発売しており、毎回お客様にご好評いただいている人気シリーズ です。今回はその新作として、国民的ソースブランドである「オタフクお好みソース」と「とんがりコーン」がコラボした製品を発売いたします。
(2)コクのあるまろやかな甘さと旨みのソース×香ばしさ&カリッと食感で食べだしたら止まらない味に!
オタフクソースパウダーを使用しており、コクのあるまろやかな甘さと旨みが特徴の「オタフクお好みソース」のおいしさを、カリ ッと心地よい食感や香ばしさが特徴の「とんがりコーン」でお楽しみいただけます。スパイスを効かせることで、味や香りにメリハリが出るよう工夫しており、食べだしたら止まらないおいしさを提供いたします。
※お好みソースの風味は香料使用。製品中オタフクソースパウダー0.47%(原材料のお好みソース風味シーズニングに配合)
- (1)大好評のコラボシリーズから、愛され続けるロングセラー製品同士の夢のコラボが実現
-
- 海鮮チゲの味わいをイメージし、海鮮のうま味を加え、2種類の唐辛子を使用しました。激辛トレンドの「うま味×辛味」を取り入れ、うま味から辛味の移り変わりを実現し、やみつきになる辛さを追求しました。
- 海鮮チゲの味わいをイメージし、海鮮のうま味を加え、2種類の唐辛子を使用しました。激辛トレンドの「うま味×辛味」を取り入れ、うま味から辛味の移り変わりを実現し、やみつきになる辛さを追求しました。