今週新発売のシャトレーゼまとめ!『節分 恵方巻ロール』、『コーヒー香るキャラメルショコラケーキ』など♪
2025年2月7日
‐ view 5
ニシダや しば漬風味 おらがむら漬
何度食べても“しば漬け”なのに 、風味だけで
“おらがむら漬け”。
ニシダやさんの
看板商品です。
はじめて食べたのは、
子供の頃だと思います。
京都の市内でも位置的に
ちょっとマイナーな所で
おらがむら漬けだけの為に、
家族が時々車で
買いに行きます。
京都大原の土○の
しばけが参考だそうです。
(こちらは、山奥😱)
どこが参考にしてあるのか分かりませんが、
おらがむら漬けは
食感がパリパリした
きゅうりのキューちゃんぽい、胡瓜がメイン。
土○のしば漬けは、
しっかり漬かった
しっとりした茄子が
メインです。
一番違うと思うのは
おらがむら漬けの方が
“酢”が効いていて
酸味が強いです。
家は切る前に、
軽く洗ってから
いただいています。
有名とまでは
言えないけれど
美味しい
しば漬けもどきの
“しば漬け風味
おらがむら漬”。
ご馳走さまでした。
京都、洛北大原に伝わるしば漬を参考に、本来茄子が主であったものを胡瓜に変え、生姜、茄子、茗荷、紫蘇の葉とともに、独自の風味と香りを加えて漬け込みました。
胡瓜のぱりぱりとした食感も楽しんでいただけます。さわやかな酸味のあるお味もご好評いただいております。ニシダやの看板商品です。
[Ads]
入手:購入品/その他/お土産・おすそ分け
食べた日:2020/07
投稿日:2020/07/03