【中評価】「食感楽しいけど、何かが足りない…(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘💦」 「レビュアー」さんの「森永製菓 ゴリゴリチョコフレーク」についてのクチコミ・評価
‐ view 12
総合評価 3
食感楽しいけど、何かが足りない…(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘💦
ゴリッとしたハードな食感とチョコ感を味わえるチョコスナックで、オーツフレークやアーモンド、塩がアクセントとなり、飽きのこない連食性ある味わいです。
サイト引用↑↑↑
新商品!
何となくゴリゴリに惹かれ購入!
開封!
ほんのり、ビターチョコの香りに、オーツの匂いかな?が強め!
頂きます!
500円玉位のチップス形状が9枚ありました!
冷凍保存!
1口目、ゴリゴリでは、ないですが…結構ザクザク食感です!
何口か食べてると、オーツ?のネチッとしてるとゆうか、ぎゅっと密集した、麦の食感が楽しいです!
更に食べてると、オーツの食感は変わらずたまに、アーモンドのコリコリ食感も顔を出してきます!
塩を効かせてとありますが…
そんなに、とゆうか自分には塩気はあまり感じません…
元がチョコフレーク?ってなってるので、チョコは甘いのかなぁと思いましたが結構ビターなチョコです!
ただ、チョコフレーク感は個人的には一切ありません!別物だなぁと思いました!
ビタチョコのザクザクしたチップスです!
嫌いではないですし甘さも控えめで美味しいのですが…何か思ったのとは、違いました!
食感は、色々な食感で楽しかったです!
#リピしない
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/セブンイレブン
食べた日:2020/09
投稿日:2020/10/01
この商品の他のクチコミ
-
レビュアーさん2 【不合格】いつものチョコフレークが恋しいぜ💔
期待外れすぎてガッカリ!
僕の想像ではしっとり食感のチョコフレークが巨大な塊になってるかと思ってた。
しかし…実際は薄くて軽いサクサクなクリスピーになってた。バナナチップスみたいな感じ。
味も砂糖の味が強くてチョコ感は全然しない。 -
つなさん5 ザクザク香ばしいチョコフレーク
一口サイズの薄いクッキー状のものが9枚入っていました。
ゴリゴリとまではいかなくてもカリカリザクザクで歯応えのある食感。
香ばしいビターなチョコ風味で焼きチョコのようのような味。
香ばしさがあるのはやはりチョコフレークが入っているからでしょうか。 -
相模道灌さん6 うす焼きの香ばしいクッキー?ちゃうの?
森永チョコフレークが工場の設位が老朽化したので製造中止になったというニュースを聞いた時に、日清のチョコフレークがあるので何の問題もないと思ったのが記憶に新しいのですが、あの時、スマホ世代には、チョコフレークは手が汚れるから受けないと言っていたことを思い出しました。
今回のこのゴリゴリチョコフレークであれば、確かにチョコのべたつきみたいな事は皆無でしょうか。
食感も甘くないステラ叔母さんのクッキーの様な食感で、カカオの苦みが逆に感じられる位のほろ苦さもあり、なかなか秀逸な出来だと感じました。
昔のチョコフレークよりも個人的にはこちらの方が好みかも知れません。 -
p3q2027さん4 ザクゴリ
40円ぐらいだから買ってみました。
小ぶりクッキーをつぶしったぺったんこ形状
一口サイズでザクゴリ!
若干粉感は残るけど -
カスタード ホイップさん4 薄く平べったく伸ばした生地に所々チョコフレークin
アニメや漫画には詳しくありません。
以前、森永製菓のチョコフレークを食べると美味しくて止まらなかったので、この商品の適量な袋の大きさといつものチョコフレークと一味違う形状で
期間限定とのことで購入。
袋を持つと軽いことであまり期待はしていませんでしたが -
レビュアーさん【再】ヘルシーカカオの薄焼き特級呪物(=^ェ^=)
森永のゴリゴリチョコフレーク。
チャック式の袋に薄いクッキーみたいなものが9枚入っています。
冷やしていただきました。
ビターめなカカオの香りがします。
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
117
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
78
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
71
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)