‐ view 4
総合評価 5
皮が美味しい。
関西に数十数年、住んでいながら551蓬莱の豚まんを食べたことがなかったんです。
最近神戸の3大豚まん 老祥記、四興楼、一貫楼と食べ比べたのですが、
次は551を食べないことには始まらないと思って、食べてみました!
最初の一口目はこれ美味しい!っと思いました。
皮がほんのり甘めでモチモチですね。
この皮が美味しいですね!
関西でしか販売されない理由がこの皮に理由があるようですね。
(工場で皮を作って店舗で蒸かすので、皮が美味しいく蒸かせる時間が近畿までだそう。)
食べ進めていくと、神戸の四興楼に中身の味が似ている感じでした。
あちらはの皮はもっとアッサリ目。
スーパーに置いてる蓬莱本館にも味の系統は似ていますが、
本館のほうは中身が固まって皮と分離?していたり、一体感がないのと、
餡が固まってる感じですが、
こちらの551は中身も柔らかく玉ねぎも多めでジューシーですね。
皮に肉汁が染み込んでいて美味しさも倍増かな。
でも、すみません!
私は三宮・一貫楼の豚まんのほうが好みです。
一貫楼の豚まんのほうがジューシーで餡が美味しかったんです。
私も母も初めての551
父も数十年ぶりの551
家族全員が551を楽しみに私の帰りを待っていました。
テレビCMも良く見かけるし、大阪に出かければ駅で551の袋を持っている人を
良く見かけてきました。
父は老祥記の豚まんをテイクアウトで食べた時に、
「これやったら、551の豚まんのほうが美味しいわ!」
って言ってた人なのですが。
家族全員が、もうリピートはなし!という結果に・・・。
「次からは三宮・一貫楼を買ってきて!もう551はいいわ」と。
期待が大き過ぎたのかな。
[Ads]
入手:購入品/--選択してください--
食べた日:2013/01
投稿日:2013/01/09
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
さちもぐハピさん7 まず皮が最高すぎる、、もっちもちもちゅもちゅで
噛めば噛むほど甘みが出てきてほんまに激うまな生地です、、ちぎるのもむぎゅーっとちぎりにくいくらいのもちもちさ。もうさいっっこうです🤤🤍
中の餡も玉ねぎの甘みがしっっかりで肉もジューシーでたっぷりで551は外側の生地も中側の具も神すぎるしまさに自分好みの豚まんです✨️✨️
真冬に外で食べるの最高♡
値段も普通にコンビニの期間限定の中華まんと同じ -
食べ物と犬と私さん5 皮が分厚くてもっちもちです!豚あんは割と少ないのですがじゅわっとした肉感があります。
付属のカラシもおいしい。肉まんにベストマッチです。
1つ250円と少しお高めです。肉まんは皮が好き!!という方はオススメですがそうでない方は、、という感じです。 -
ニャンタさん6 毎年551のサイトで取り寄せてます。甘めの皮とたっぷりの肉が美味しい。初めてからしを付けて食べたけど、かなり辛かった。
-
べにはるかさん7 少し甘めの皮にたっぷりの具が入った豚まん。もうめちゃめちゃ美味しい。たまらん😌
大阪出身大阪在住ですが冬になると無性に食べたくなるものナンバーワンです😆
寒い日の仕事帰りには駅にある551の誘惑に駆られます(笑)自信を持ってお勧めできる商品です。 -
ピンクのぷーさんさん5 母から豚まん、餃子、肉団子をいただきました。
地元ではデパ地下や駅の改札を出たところなどに店舗があり、昼間でもお客さんが並んでいます。
冷蔵庫を開けると餃子からニンニクとニラの匂いが猛烈にします。
家に551の電子レンジ専用セイロがあるので、久しぶりに使いました。
白い容器に水を入れ、底とに隙間のある中の赤い容器に豚まんを乗せ、レンジで加熱します。 -
くるみクルミさん6 #てるてる坊主
時々、食べたーい気持ちが爆発。カラシをつけて食べます。昔から食べています
「おかず・サイドメニュー」カテゴリの新発売
「おかず・サイドメニュー」のランキング
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)