【高評価】「がっしりした歯応えのチョコレートクッキーバー。」 「レビュアー」さんの「オレオ オレオ チョコレートバー」についてのクチコミ・評価
‐ view
総合評価 5
がっしりした歯応えのチョコレートクッキーバー。
オレオ。と言えばココアビスケットにふんわりしたマシュマロをサンドしたお菓子を連想してしまうのですが、こちらはチョコレートバーになったものです。
季節によって様々なフレーバーのものがシリーズとしてあるようですが、こちらは小麦パフとココアクッキーを練り込んだチョコレートコーティングされたオーソドックスなタイプです。ワンハンドで食べやすくしっかりした食感が楽しめそうだなと思い購入しました。
表面をチョコレートで施し、中にはザクッとした食感の小麦パフとココアクッキーが練り込まれており、しっかり固めの歯触りを感じながら一口ずつ食べ進めていくと
まろやかで甘い表面のチョコレートに、ほろにがとはパッケージ表記にあるものの、そこまでビターさは感じない味わいのクッキー&パフが共に味わえます。
クッキーもパフもわりと固い食感なので食べ応えあり、手に持つとずっしり重厚感のあるバーは軽食代わりにもいけそうな感じです。
ふんわりしたサンドビスケットとはまた違ったオレオのおいしさが楽しめるチョコレート菓子でした。
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/サークルKサンクス
食べた日:2013/02
投稿日:2013/02/24
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
のあ.さん3 小腹の満たしのみ
甘さが控えめのチョコレートなのか、油脂感が強いのか…たぶん後者でしょう。
バー自体もザクザクだけど、たっぷりのパフもザクザクでとにかく食感が楽しかったです^^ -
鉄腕子さん6 美味しいです。
歯が弱いので、かぶりつくのが大変ですが、味と食感は良いです。苦みもあって、濃厚な味わい。甘さは半分サイズならこのままでいいけれど、このサイズだともうちょい控えたほうが良いかな。
食べ終えると、アマアマです。 -
もももさん6 一本満足v
ザクザクっと食べごたえのある食感でブラックサンダーに似てるかも!
チョコレートを纏ったオレオって感じですv
チョコレートのミルキーな甘さにオレオのほろ苦い風味がマッチ!!
ザクザクしてるけど口溶け良くって美味しい~\(^o^)/
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.1
15
119
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
230
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.1
9
86
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.2
3
75
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
84
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)