【高評価】「香りだけじゃない」 「チューハイ好きなS」さんの「アサヒ ザ・レモンクラフト 至福のレモン」についてのクチコミ・評価
‐ view 4
総合評価 7 リピしたい
香りだけじゃない
『ザ・レモンクラフト 至福のレモン』はアルコール度数4%と気軽に味わえ、リキャップボトル採用なので長く楽しめる缶チューハイである。とりあえず飲んでみる。ごくり。
ほどよい苦みで、後味すっきり
”ザ・レモンクラフト”シリーズの最大の特徴は、華やかな香りだ。以前までの極上レモンやグリーンレモンはとにかく香りがよかったが、強すぎる香りのせいで味を感じにくかった。
しかし、『ザ・レモンクラフト 至福のレモン』は果汁量が増し、レモンの自然的な香りと酸味・苦みをしっかり味わえる。
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/セブンイレブン
食べた日:2021/10
投稿日:2021/10/16
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
7GのOPさん4 酸っぱさは食欲を増進させる
それにしてもザ・レモンクラフトの種類増えましたねー どれもレモンチューハイじゃんww ドレがどー違うのか全然わからん(笑)でもやっぱ柑橘系チューハイはアルコール度数が高い方が良いな。 -
ペリカさん3 🚥
シリーズ第一弾として販売され、今スーパーや薬局でも常時見掛けるようになった、緑色と黄色の品に、今回赤色が加わりましたね。見掛けた時の第一印象は、信号機カラーが揃ったな、でした。
本品は、黄色ベースで更にレモンの酸味が強い感じでした。故に個人的好みでは、黄色同様やや甘い。更に後味の香料っぽい味は、緑色にも近い感じがしました。よって、赤色は、黄色と緑色の間みたいな印象。道路交通法とは違う味並びでした^^
おそらく期間限定で今は全く見なくなったシリーズの青色、信号機カラーから外れていますが、4種類飲み比べた中で一番好みでしたね。見掛けた時は有るだけ購入した位、随分リピートしてました。また販売される事を願います。 -
Kiriさん2 微妙
ファミマの700円くじで当たりました😊アルコール分4%なのでジュースっぽい感じで飲みやすく、お酒が苦手な方にもおすすめ。でもレモンの酸味がすごいので好みが分かれそうです。レモンピールの苦味もあって、1本飲み切るのは少しきつかったです。 -
京都チューハイLabさん5 軽やかかつ濃厚レモンが至福のひとときを演出🍋
ボトル缶を開けると鼻腔を突き抜ける様な
鮮烈なレモンのよい香り~♪
これはいつも通りなんですが、今回は秋冬にぴったりな
少しとろみを感じさせるような濃厚なテクスチャー。
「チューハイ・カクテル」カテゴリの新発売
-
- 中味は、サントリー独自の“‐196℃製法”による柚子の浸漬酒や果汁を使用し、爽やかな柚子の香りや“しっかりとした果実感”を味わえる無糖チューハイに仕上げました。
パッケージは、果実のイラスト、缶中央に配した「無糖」の文言によって中味の特長をわかりやすく訴求しています。
- 中味は、サントリー独自の“‐196℃製法”による柚子の浸漬酒や果汁を使用し、爽やかな柚子の香りや“しっかりとした果実感”を味わえる無糖チューハイに仕上げました。
-
- 中味は、サントリー独自の“‐196℃製法”による柚子の浸漬酒や果汁を使用し、爽やかな柚子の香りや“しっかりとした果実感”を味わえる無糖チューハイに仕上げました。
パッケージは、果実のイラスト、缶中央に配した「無糖」の文言によって中味の特長をわかりやすく訴求しています。
- 中味は、サントリー独自の“‐196℃製法”による柚子の浸漬酒や果汁を使用し、爽やかな柚子の香りや“しっかりとした果実感”を味わえる無糖チューハイに仕上げました。
-
- 中味は、さくらんぼの甘酸っぱさに、ワインをアクセントとして加えた余韻のある味わいに仕上げました。パッケージは、ピンクとブルーのグラデーションを基調に、桜の花や春風に舞う花びらのイラストを添えることで、春の訪れを表現しました。
- 中味は、さくらんぼの甘酸っぱさに、ワインをアクセントとして加えた余韻のある味わいに仕上げました。パッケージは、ピンクとブルーのグラデーションを基調に、桜の花や春風に舞う花びらのイラストを添えることで、春の訪れを表現しました。
「チューハイ・カクテル」のランキング
おすすめランキング
サントリー ブランデー トニック&ソーダ
5.3
3
2
アサヒ 贅沢搾り 桃
5.1
30
49
アサヒ 贅沢搾りプレミアム ぶどう
4.4
7
25
食べたいランキング
KIRIN 華よい 苺&ラズベリースパークリング
0
13
コカ・コーラ 季節の檸檬堂 春こい白桃とレモン
0
18
アサヒ 贅沢搾りプレミアム ライチ
3.5
2
13