【中評価】「ちょっと割高💰大きく差はなし😗」 「もぐりー」さんの「下田商事 音更大豆きな粉」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 4

ちょっと割高💰大きく差はなし😗
北海道十勝産の音更大袖大豆を、丁寧に焦がさず煎りました。 音更大袖大豆は、北海道音更町が発祥の地といわれています。 大豆の風味が豊かで、製菓用によく用いられ、甘みと深いコクが特長です。 牛乳などにも混ぜやすいように、細かく二度引きしてなめらかな口当たりに仕上げています。

﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌﹌
まだまだお気に入りのきな粉探しの旅継続中👣
てか、スイーツ離れしてたら称号がせんべい・駄菓子レポーターになってるしー😱笑

気を取り直して✋
こちらは聞き慣れない音更大袖大豆(おとふけおおそでだいず)という大豆を使用したきな粉
お値段はやや割高の100g198円でした!

こちらのきな粉も連投したヤマウきな粉同様
キメ細かく舌ざわり滑らか😋
大豆の甘さはこちらの方が若干強めかな👌
苦味もなくて食べやすい💮

深煎りタイプのため香ばしい風味が強く、
どちらかと言うとパンチがある✊
ちなみに、深煎りは関西方面の方に好まれるそうですね💡

以前クチコミした中村食品産業の北海道産きな粉と似てるかな。上位互換といった感じ☝️

浅煎り・深煎り食べ比べてみると違うものですね!
個人的には浅煎りが好みということが判明✨
今後は浅煎りきな粉のお気に入り探しです😁

[Ads]

入手:購入品/スーパー

食べた日:2022年2月

投稿日:2022/02/11

コメント一覧 (5件)

他の2件のコメントを表示

せんべい・駄菓子笑ったw
私はアイスとポテチだーっ✋笑
そんなにポテチ食べてない気がするけどな〜(*'ω'*)

きな粉の食べ比べ素敵ですね〜♡とろけるきなこ?人気のやつ、あれ食べてみたいですー!
こつめちゃん
レポーターウケるでしょー🤭
おばあちゃんかよ👵!みたいな(笑)

私もとろけるきなこは気になるんだけど、加糖タイプだからスルーのまま😅子どもたちが欲しがったら購入検討しようかなって。
きな粉も食べ比べてみるとそれぞれに味わいが違うくて面白いね😆スーパーの種類少ないから少しずつだけど、まだまだきな粉レポやるよ✊そしたら称号何になるんだろね?🤣笑
By もぐりーさん2022/02/12      -
貴重な口コミですからね〜もぐなびの評価が充実するのは嬉しいから、これからもどしどし書き込んで行きましょう〜✋
きな粉だと、、その他の農産物マニアとか(๑•ૅㅁ•๑)笑笑

「その他農産物」カテゴリの新発売

「その他農産物」のランキング

おすすめランキング
若草食品 生協のねじり糸こんにゃく
若草食品 生協のねじり糸こんにゃく
6.0 2 1
イオン トップバリュ 甘熟もっちりバナナ
イオン トップバリュ 甘熟もっちりバナナ
5.0 2 0
ホクト ブナピー
ホクト ブナピー
5.1 16 12
食べたいランキング
丹波篠山 丹波黒きなこ
丹波篠山 丹波黒きなこ
4.0 1 7
こんにゃくパーク 冷し太うどん風
こんにゃくパーク 冷し太うどん風
4.0 1 2
Dole スウィーティオバナナ
Dole スウィーティオバナナ
6.0 29 1373

特集