【高評価】「こりゃウマい!」 「めりけん」さんの「エースコック ありそうでなかった天津麺 塩」についてのクチコミ・評価
‐ view 6
総合評価 5 リピしたい
こりゃウマい!
今回いただくのはコレ。エースコック「ありそうでなかった天津麺」の塩味。醤油味もあんねん。でも最近なんや塩がマイブームなもんで、塩だけ買うたんよ。珍しく「連れ買い」はせえへんかった。セールで山積みされとったし。いつでも買えそうだと思たんよ。カップ麺の新発売ニュースで商品のことは知ってたんよ。最近食べた有名店監修のタマゴとじ麺が値段は高めやったんやけど美味しかったもんで、この価格やとまぁなんというかそこそこの味なんやろうなぁと思って購買欲が出えへんかったんよ。セールでどうぞと言われりゃアンタ、ハイヨと買うでっしゃろ。小袋は一切なし。フタを開けると黄色いフリスビーみたいのが入ってんねん。コレ、熱湯を入れて待つあいだに遊ぶためやろか。それにしちゃチャイチーで。チャウやろ。天津の上にのってるカニ玉やろ。カニ玉入り大判玉子って書いてあるし。ささ、はよ熱湯入れて食べまひょ。3分待って再びフタを開けると一面がタマゴで覆われとって、相変わらずフリスビーもといカニ玉が鎮座しとるんよ。崩さんようにそーっと混ぜんとね。ほなスープからいただきまひょか。ズズズ... うんま♪ あっさり塩味なんやけどチキンや魚介の旨味がつまったスープやん。しかも適度なトロミがあるんよ。そやさかい、一緒にふわふわタマゴも口に入ってくるわけ。優しーい味になるんよ。こりゃウマい!ビックリやん。麺はツルツルで歯切れがええんよ。細い揚げ麺なのにフニャフニャじゃないんよ。気に入ったわいな。具材は例のフリスビーとタマゴのほかにキクラゲとネギ。ふわふわトロトロだけやなくて食感もええわけ。肝心のフリスビーやけど、カニカマ入りって書いてあるけど発見できんかった。そーゆー意味では「ありそうでなかったカニカマ」やね。まぁそれもご愛嬌。コレ、100円チョイで安価なんやけど、価格のわりには相当ウマいわいな。嬉しい発見やん。ごちそうさんでした。
[Ads]
入手:購入品/スーパー/マックスバリュ
食べた日:2022/05
投稿日:2022/05/03
「カップラーメン」カテゴリの新発売
-
- 「手軽なのにがっつり満足感のある丼メニュー」として人気のある2つの味をカップめんで再現しました。食べ進めるたびに感じる濃いめの旨さがクセになる、食べごたえのある一杯に仕上げました。
- 「手軽なのにがっつり満足感のある丼メニュー」として人気のある2つの味をカップめんで再現しました。食べ進めるたびに感じる濃いめの旨さがクセになる、食べごたえのある一杯に仕上げました。
-
- 「スーパーカップ」ブランドから、東西の味わいを一度に楽しめる商品を発売します。関西風の豚骨醤油スープを味わった後、別添のふりかけを加えることで魚介の風味が広がる関東風の豚骨醤油スープに変化します。旅行気分と共に満足感のある一杯をお楽しみいただけます。
- 「スーパーカップ」ブランドから、東西の味わいを一度に楽しめる商品を発売します。関西風の豚骨醤油スープを味わった後、別添のふりかけを加えることで魚介の風味が広がる関東風の豚骨醤油スープに変化します。旅行気分と共に満足感のある一杯をお楽しみいただけます。
-
- 明星食品は2019年より、地域に根差した技術・知識・アイデアの積極的な共有の取り組みとして、また即席めんの新しい魅力・楽しみ方を発掘するために、デザイン起点の商品を開発する「MYOJO DESIGN PROJECT (明星 デザイン プロジェクト)」を、デザイン学校との産学連携で進めています。
「MYOJO DESIGEN PROJECT」第6弾は、モード学園と取り組み、学生が企画した147作品の中から選ばれた受賞作品を、タテ型カップめんとして商品化しました。
韓国では「辛いもの・しょっぱいもの」と「甘いもの」を掛け合わせた味わいが大人気で、日本でもヤンニョムチキンやハニーバターチキンがはやっています。今回の商品も「チゲラーメン」という辛いものと「ハニーバター」という甘いものを組みあわせ、やみつきになる味に仕上げました。パッケージはデザイン専門学校生らしさにあふれたド派手でインパクトがある見た目で、「辛 (から)」と「幸 (さち)」という一見似ている漢字の組み合わせが一瞬「?」を誘う、目に楽しくユニークなデザインとなっています。
辛さと甘さがクセになる新感覚のチゲラーメンを、韓国気分でぜひお試しください!
- 明星食品は2019年より、地域に根差した技術・知識・アイデアの積極的な共有の取り組みとして、また即席めんの新しい魅力・楽しみ方を発掘するために、デザイン起点の商品を開発する「MYOJO DESIGN PROJECT (明星 デザイン プロジェクト)」を、デザイン学校との産学連携で進めています。