【高評価】「甘酸っぱいフルーツとサクサク食感。」 「レビュアー」さんの「ロッテ 2種のドライフルーツとシリアルのチョコポップジョイ」についてのクチコミ・評価
![](https://img1.esimg.jp/resize/120x90/image/food/00/01/54/691677.jpg?ts=food)
ロッテ 2種のドライフルーツとシリアルのチョコポップジョイ 袋25g
発売日:2013/6/18
‐ view
総合評価 5
甘酸っぱいフルーツとサクサク食感。
コンビニ販売のポップジョイシリーズに素材感溢れるタイプが新登場、ドライフルーツとシリアルをホワイトチョコレートでまとめたこちらを頂きました。
朝食ではおなじみのフルーツ入りシリアルが一口サイズのチョコレートで味わえる一見風変わりなこのお菓子、中味は若干違うものの、まるで某メーカーのあのチョコレート菓子(モグモグ食べるチョコ?)と微妙に被っているような気がしないでもないのですが。
白いチョコレートに所々見える二つのドライフルーツ(いちご、オレンジ)が色合いもキュート、そして甘酸っぱい香りが漂う中一口試食。
チョコレートのまろやかな味わいを感じるのも束の間、サクッとしたシリアルの食感が甘香ばしく、次いでドライフルーツの甘酸っぱさが合わさり、とても風味豊かなおいしさです。
コーングリッツやオーツ麦等の穀物が食べ応えを与え、チョコレート菓子ながらもボリューム感がある食感、プチプチとしたドライフルーツの舌触りとフルーティーな味わいが一度に楽しめるチョコレートでした。
[Ads]
入手:購入品/コンビニ
食べた日:2013/06
投稿日:2013/06/20
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
myuさん3 そんなにドライフルーツは入っていない
コーンパフにドライフルーツチョコがかかってます。
ホワイトチョコが強すぎて、オレンジピールやストロベリーがわずかに香ります。
なんか、パッとしない。 -
cindyさん4 あまり好きじゃない
結構ゴリゴリした食感なのかなと期待していたのですが、かるーいパフがメインで、その周りにドライフルーツ入りチョコレートがコーティングされていました。
さくさくと軽い食感です。
味ですが、なんか、子供の頃に飲んだフルーツ味の薬の味に近いものを感じてあまり美味しく感じませんでした。
好きな人は好きだと思います。 -
ももさん5 もぐもぐ
食べるチョコみたいなものなのかと思って食べたら、ものすごく軽くてびっくり。
しりあるぱふにチョコがかかってるんですね。
甘酸っぱい感じで軽くておいしい。あっという間になくなります。 -
さすけさんこれは美味しい!
サクサクしたシリアルにドライフルーツ、その回りをホワイトチョコでコーティングしてあります。
甘さの中にフルーツの甘酸っぱさ、そしてシリアルのサクサク感と全て美味しい!チョコ部分が少ないので甘さ控えめ。冷やして食べましたがカチカチにはならず冷たくて美味しかったです。
カロリーも低いしまたリピしたいです! -
レビュアーさん5 さっくり!!
さっくりで今まで食べたことあるシリアル入りのチョコとはまた違う食感です。
とても軽くてあっという間に食べれちゃいます。
柑橘系のオレンジ!?とイチゴのドライフルーツがいい感じにアクセントになって爽やかです。
準チョコだから夏場は溶けにくくていいかも!! -
ルーキーズさん6 よかった
あの森○製菓のチョコレートのパクリかと思いきやとても美味しゅうございます。
ドライフルーツもたくさん入っていて、チョコレートも甘さ控え目でちょうどよいです。
食感もサクサクしていてカロリーも高すぎず低すぎずで小腹を満たすにはいいですね。
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.1
15
118
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.0
6
81
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.2
3
73
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)