三八のケーキ・洋菓子のランキング
「三八」の「ケーキ・洋菓子」で注目度の高い商品のランキングです。 (2025年2月7日更新)
「三八」の「ケーキ・洋菓子」の食べたいランキング
「萩の月」と見た目そっくりじゃが、こっちも同じくらいうまい。いや、こっちの方がうまいかも。萩の月のカスタードをミルキーに仕立てた感じかな。いつか食べ比べてみたいものじゃ。そうじゃ、「いのち」にも似てる。 定番の、カスタードクリームのようなミルククリームが入ったものが2個、ミルククリーム+小豆が入ったものが1個。箱の中に入っている。どちらも甲乙付けがたい。生地もフワフワで幸せ。 シマエナガの箱に入ったものは完全におみや仕様じゃ。 札幌タイムズスクエアは、生協やイオン等でお…
-
北海道の柔らかバターワッフル 此方も近所のプチ北海道フェスで購入。 菓か舎のダンク・ゥ! 北海道のバターを使い、シナモンの香りの柔らかワッフルにアカシアのハチミツキャラメルをサンドしたお菓子。 北海道・バター・シナモン・ワッフル ・・此方も買わずには帰れません。 ソフトなバターワッフルに甘すぎないキャラメルが入って・・旨い! これは少しレンチンすると、もっと旨くなりますね。 昔、オランダのワッフル菓子がブームになりましたが、あちらより甘すぎなくていいです。 氷点下4…
-
蒸しパン? 札幌のお土産📦の定番商品の内の一つです。 山吹色が主体の箱に入っていて、カスタードクリームと小豆のアソートパックになっていました。 クリーム色のドーム型のふんわりとした生地にカスタードクリームが入ったお菓子です。 外側の生地はふわふわふかふかで蒸しパンのような仕上がりになっていました。 カスタードクリームは卵の円やかさが活きた紅茶の友にぴったりな優しい味わいでした。 型は同じで生地も多分同じ小豆バージョン。 こちらは大粒の餡が入ったほっこりとした仕上がりでし…
-

三八の関連情報

Food Databank

特集