【中評価】「赤味噌は超えないけど✨」 「レビュアー」さんの「マルサン だし香る鮮度みそ 八丁味噌使用 赤だし」についてのクチコミ・評価

view   

総合評価 4

味4

赤味噌は超えないけど✨
我が家はずぅーーっと、味噌といえば赤味噌1本だったのですが…
ここ数ヵ月、母が味噌変えまして…
合わせなんかな?

赤だし味噌汁飲みたかったら、インスタントのパックもあったけど、いろいろ使えそうなこちらを発見!買ってみました¥298

“みそ業界初! 液状みそを美味しさキープの鮮度保持ボトルに詰めました。新開発の液切れ良好キャップにより、片手でさっと使えて溶けやすい。今までの味噌の使いにくさを一気に解消、だしや味噌の美味しい風味を最後の一滴まで味わえます。”

思ったより水分多めな液状ですが、しっかり味は濃いです。

国産かつお本枯れ節粉と宗田かつお節粉使用のだし入り。

たしかにすぐに溶けるから便利だけど、味噌汁にしたら赤味噌特有のコクは薄目かな?

少し薄めて、くるみ削って、カツ用ソースに…
「つけて味噌かけて味噌」とは違った、サラサラくるみ味噌ソース✨これは、美味しかったです。

豆腐とか、ごま和えにも合いそうです🎵

常温保存🉑で場所とらないし、本物赤味噌のコクは超えないけど、時短で便利👌
赤味噌恋しい時には使ってみます☺️

[Ads]

入手:購入品/スーパー/マックスバリュ

食べた日:2019年2月

投稿日:2019/02/20

コメント一覧 (2件)

canela 様

いつも赤味噌だったんですか?

私、いい歳していますけれど
赤味噌ってお寿司屋さんの赤だしくらいしか知ら無いです。

お味噌屋さんでも赤味噌は片隅にある感じです。

地方性なんでしょうか?

でもお写真見てると美味しそうですね、。
makiron fukigen 白檀さん

特に気にしてなかったのですが、小さい頃から味噌汁は赤味噌only✨
調理用に麹の味噌も冷蔵庫にあったりしますが…

ちなみに母の実家、岐阜宅も赤だし味噌onlyです👌
でもカツはなぜか?ソースカツで、母は味噌カツは名古屋に来てから初めて食べたってことでした😁

この間家族で行った味噌ラーメンのお店🍜、北海道、信州味噌、九州麦味噌から選べて、それぞれ食べ比べたのですが、味噌は味噌でも全然違いますね~
赤味噌にはやっぱりうどんです。
是非、赤味噌の煮込みうどんおすすめでーす🙆


この商品の他のクチコミ

「基本調味料・だし」のランキング

おすすめランキング
味の素 アジシオ
味の素 アジシオ
4.8 32 10
味の素 丸鶏がらスープ
味の素 丸鶏がらスープ
5.2 65 49
味の素 ほんだし
味の素 ほんだし
5.2 72 1219
食べたいランキング
ミツカン 白ワインビネガー
ミツカン 白ワインビネガー
4.0 2 2
ハナマルキ だし入りおかあさん
ハナマルキ だし入りおかあさん
4.9 6 12
セブン&アイ セブンプレミアム だし入りみそ
セブン&アイ セブンプレミアム だし入りみそ
4.3 8 31

特集