お正月のおもち余っていませんか? 食品ロスをなくす、おもち活用レシピをご紹介!

公開日:2020/1/14更新日:2020/1/28

 

毎年お正月用におもちを用意するけれど、お雑煮と磯辺焼きからバリエーションが広がらないと悩んでいませんか? 今回はそんなときにおすすめのおもち活用レシピをご紹介します。このレシピで食品ロスをなくして気持ちよい新年をスタートさせてください!

 

サツマイモ餅

作り方のポイント

さつまいもとおもちを合わせるので、柔らかくて食べやすくなります。さつまいもを蒸している途中でおもちも一緒に蒸すので時短もできます。きな粉は食べる直前にかけた方が美味しくいただけます。

<材料> 分量:4人分 調理時間:20分
サツマイモ 300g
切り餅 50g(1こ)
きな粉 適量
砂糖 適量
しろすりごま 適量

⇒詳しい作り方はコチラ  料理教室ポータルサイト「クスパ」

おすすめの材料

ごまパウダーと黒糖、麦芽糖がプラスされたふんわりとろけるきなこ。

 

切り餅で作るゆべし風クルミ餅

作り方のポイント

おもちをクルミゆべしのようにアレンジしたレシピ。ローストして香りがアップしたクルミをたくさん入れると食感も良く、美味しくなります。切る時は包丁に片栗粉をまぶして一気に切り込むと、くっ付きにくくなります。

<材料> 分量:15cm角1つ 調理時間:15分
切り餅 200g前後
水 100g
砂糖 70g
はちみつ1 0g
水あめ 10g
醤油 大さじ1
みりん 小さじ1
クルミ 40~50g
片栗粉 適量

⇒詳しい作り方はコチラ  料理教室ポータルサイト「クスパ」

おすすめの材料

オメガ3脂肪酸をたっぷり含んだカリフォルニア産のクルミ。

 

【お餅リメイク】お手軽大根餅

作り方のポイント

お正月に残ったおもちと大根を使ったヘルシーな一品。おもちを水にくぐらせてからレンジで加熱して柔らかくするのが時短ポイントです。ちりめんじゃこや桜エビがあれば風味もアップ!

<材料> 分量:4個分 調理時間:10分
餅 4個
ごま油 小さじ1
大根 100g
ちりめんじゃこ 20g
塩 少々
白コショウ 少々
ごま油(餅を焼く時) 小さじ2

⇒詳しい作り方はコチラ  料理教室ポータルサイト「クスパ」

おすすめの材料

カルシウムやアスタキサンチンが美容にも良い桜エビ。

 

柚子胡椒風味の牛巻き餅

作り方のポイント

焼いたおもちに、海苔と牛肉を巻いてタレを絡ませるおしゃれなアレンジメニュー。柚子胡椒のサッパリ感とバターのコクがポイント。おもてなしにもお使いいただける逸品です。

<材料> 分量:4個分 調理時間:15分
切り餅 4個
牛肉薄切り 適量
焼き海苔(1/4枚切り) 4枚
柚子胡椒 適量
みりん、醤油各 大さじ1.5
砂糖 大さじ1
水 大さじ1
バター 10g
油 適量
芽ネギ 適宜

⇒詳しい作り方はコチラ  料理教室ポータルサイト「クスパ」

おすすめの材料

柚子のさわやかな香りと唐辛子の辛みが料理のアクセントになる調味料。

 

一緒に食べると大福の味♪ カフェオレ餅&粒あん

作り方のポイント

おもちにカフェオレパウダーをプラスしたスイーツ。10分で手軽にできるので、食べたいときにいつでも作ることができます。お好みで粒あんや生クリームを添えても◎。

<材料>

⇒詳しい作り方はコチラ  料理教室ポータルサイト「クスパ」

おすすめの材料

お湯を注ぐだけで手軽に本格的なカフェオレが楽しめます。

特集ページ

 

 

特集

ライター:もぐナビ編集部
記事へのクチコミをするには
会員登録

もぐナビの最新情報をSNSでチェックしよう!

その他の注目ニュース

  • 関連記事
  • アクセス
    ランキング
  • 新着記事
もぐナビの記事や写真などの著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

ニュースをもっとチェック!