静岡の「8の字」おかしを見つけたよ。

公開日:2015/4/2

こんにちは。ピノコです!
ここ最近、春めいてきましたね!

近所の川沿いに桜が一本、ポツンとあるのですが今が満開。
何とも風流な雰囲気を醸し出しています。
「あの桜の下でお茶会をしたいなー。」なんて思っているのですが、
地形的に人が座れる場所もなく、結局遠くから眺めるだけとなりそうです^^;

でも、近いうちにどこかでお茶会を開きたいなぁ。と思っています!

さて、そんなわけで、春本番も間近!
そして新たな門出の時期もそろそろですね。

そこで静岡に昔からある縁起の良さそうなお菓子はいかがでしょうか?
本日ご紹介するのは・・・「8の字」(カクゼン桑名屋)です!

interested_item19829 (1)

「8の字」とはサブレのような焼き菓子です。
形は見ての通り……。

interested_item19829 (2)

の字”です^^

今回はお茶味を食べてみました。
まずは歯ごたえ。“サクッ”というのを想像していると少し違います。

噛むと口の中で豪快な音が聞こえて来ます。
どちらかというと“ザクザク”でしょうか?

interested_item19829 (3)

でも全然固くなく、口当たりは軽い
ホロホロと溶けていく感じで、油分がかなり少なめの焼き菓子です。
(ただちょっと口の水分が取られる感じがあります。)

噛んでいくと、じんわり玉子風味が口の中に広がります。
そしてお茶のほろ苦さがきて、最後にしっとり甘味がやってきます。

「夕方のおばあちゃん家で、子供が集まって手をのばす素朴な焼き菓子」
というイメージです^^

お茶との相性はもちろんですが、油分が少ない分、コクのある飲み物
(牛乳とか)があればバッチリではないでしょうか?!

さて、この“8の字”の歴史ですが、
元となるお菓子が作られたのは昭和初期のこと。
その時の名前は・・・

interested_item19829 (4)

【めがね】だったそうです。

昭和30年には材料が追加され、その間に名前も縁起の良い「8の字」になったとか。
(その為か、祝い事にも引き合いがあるようです。)

interested_item19829 (5)

また製造しているカクゼン桑名屋さんは、ほぼ“8の字”一筋を製造。

小さい会社ながら、昭和30年からある「8の字」から離れず、少しずつ変化、改良を加え今に至っています。

これから「8の字」は、どう進化して静岡の人に親しまれ続けていくのかな?楽しみです。
ごちそうさまでした(^人^)

特集

ライター:ピノコ

「ご当地感満載のものや、ちょっと変わったものに興味津々!」な、アラサー女子のピノコと申します。 旅行に行けば、お土産屋さんよりも、地元スーパーに入るのが楽しみ♪ 「この土地の人々に愛されている食べ物ってなんだろう?」とワクワク感が止まりません。 異様に目をキラキラさせて品物を見ているので、いつか通報されないかと心配しています^^;

記事へのクチコミをするには
会員登録

もぐナビの最新情報をSNSでチェックしよう!

その他の注目ニュース

  • 関連記事
  • アクセス
    ランキング
  • 新着記事
もぐナビの記事や写真などの著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

ニュースをもっとチェック!