「ふなっしーグミ(梨味)」を食べてみましたなっしー!

公開日:2014/3/26

昨日、テレビを見ていたら“ふなっしー”が出ていました。
相変わらず?前にもまして??激しいなぁ~なんて思い出しながら、お菓子コーナーを歩いていると・・・

「バンダイ ふなっしーグミ」!!に遭遇!!(写真ボケボケでごめんなっし~(涙))
ふなっしーグミ02
これは買うしかありませんっ!

パッケージには、“グミの形は全12種だなっしー!”とあります。
ワクワクしながらオープンです。

9コ(9人?)の“ふなっしー”確認です♪
でも・・・・ちょっと・・・・見分けがつきにくい・・・
ふなっしーグミa_01
なんとか、識別したところ、(たぶん)6種類の“ふなっしー”と会えました!

では、いただきまーす!
まずは香り。洋ナシとはちょっと違います。
もっと、リンゴっぽい感じ?

“日本梨果汁”使用!それも、“船橋市産果汁”も含まれているそうです!!
ふなっしーグミb_01
食感は、シコシコ噛み応えがあります。
すっきり、みずみずしい味です。
いくらでも食べられそうです。

もぐもぐしていると、だんだん香りが鼻から抜けていきます♪
「とっても爽やかな気分になれるなっしー!」と、“ふなっしー”に言われている気がします。

そして、キラキラするグミを食べながら思いつきました。
太陽に透かして見たら、“ふなっしー”がよく見えるかもしれない・・・・
ふなっしーグミc_01
「見えたなっしー!!!」
予想は的中です!
これからの季節、お外に「ふなっしーグミ」を持って出かけると、よく識別もでき、“ふなっしー”の真似もできるっ! 高く跳べるっ! きっとそんなコンセプトなはず・・・・だなっしー。

特集

ライター:もぐナビ編集部
記事へのクチコミをするには
会員登録

もぐナビの最新情報をSNSでチェックしよう!

その他の注目ニュース

  • 関連記事
  • アクセス
    ランキング
  • 新着記事
もぐナビの記事や写真などの著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

ニュースをもっとチェック!