韓国産のその他水産加工品のランキング
「韓国産」の「その他水産加工品」で注目度の高い商品のランキングです。 (2024年6月28日更新)
「韓国産」の「その他水産加工品」の食べたいランキング
塩気が好きな韓国のり 久々に韓国のり、 買ってみた〜😋💞 のりの佃煮がなくなったから、 早速、開封〜 オリーブオイル使用だったから、 どんなんかな? と、思ったけど、 全然オリーブ感なしね😌💦 だいたい、 ごま油使ったタイプが多いけど、 これは、それに比べると、 サッパリしてるね😉💙 細かくちぎっても、 ごま油のより、 ベタベタしないかも?😮 味わいは、 ごま油の方が強いから、 好きかなぁ? ア…
想像と違う! 韓国海苔って塩が強くてごま油の味じゃなかった? これはきざみのりのふりかけなんだけど、そのまま食べて美味しい。甘い。そして塩が強くない。 ごま油感も強くない。 今の韓国のりってこういうのなのかな? 目からウロコでした。
イメージと違った 韓国のりって、ちょっと油っこくて、ごま油の香りや塩気が強めのおつまみ的イメージでした。でもこちらはそのイメージと違ってすごくシンプル! ごま油の香りもあまりしないし(いい意味で)塩味もほんのり!のりのお味がちゃんとする、素材を活かした商品でした(^o^) 韓国のりは強い風味があってあまり好んで食べないけれど、これはご飯と一緒にたべてもいいし、ナムルを作ったり、スープなんかにも使えます。こういう韓国のりもあるんですね!ごちそうさまでした! ちなみにパッケージ…
韓国海苔のNo.1ブランド両班(ヤンバン)の韓国海苔 両班(ヤンバン)韓国海苔、以前購入して美味しかったので購入しました。 1袋に8切8枚入り、韓国産海苔にごま油と菜種油、食塩、パリッとした韓国海苔です。 前回購入した両班(ヤンバン)韓国海苔とはパッケージのデザインと色合いが異なります。 前回はパッケージを傾けるとパッケージの中で、ごま油がたらりと流れて、海苔の表面もごま油で艶があったのですが、今回購入した両班(ヤンバン)韓国海苔は、パッケージの中は海苔は油分は少なめ、海苔…

韓国産の関連情報

特集