西友のチューハイ・カクテルのランキング
「西友」の「チューハイ・カクテル」で注目度の高い商品のランキングです。 (2025年2月7日更新)
「西友」の「チューハイ・カクテル」の食べたいランキング
ほぼパイナップルジュースです! アルコール度数5%ありながら、 飲んだ感想は、ほぼパイナップルジュースです!! 果汁が50%も含まれているため、 甘さも人工的ではなく、自然な甘さでとても美味しいです! なので、これだけで飲むなら美味しいのですが、 酒のつまみには合わないし、 ご飯やおかずを食べてもその甘さが引っ掛かります^^; チョコ等の甘いものをつまみにする人にはお勧めです^^
-
70円台じゃった、ワシのお気に入りのチューハイ。 製造中止になったのか未だに売っていない。グレープフルーツのは売っている。税抜き89円で。人工甘味料が入っているのでイマイチではあるが。 ぜひともこのレモンハイ復活してほしいもんじゃ。 人工甘味料入ってなくて味よし、酸っぱすぎない、甘さ丁度いい、コスパ最高。 毎日飲むのに丁度いい。 戦争とかで原料入ってこなくなったのかな。確かレモンはイスラエル製だったような気がする。 復活の期待を込めて星印6にする。 西友のプライ…
-
シュールな絵画の様なパッケージデザイン。ライムはまだ分かるが生姜に見える? 製造はアシードブリューですな。爽やかなライムの酸味とキリッとしたジンジャーエールで後味が爽快です。食前酒としても食中酒としてもイケんじゃないですかね。 アルコール瓶は5%とちと物足りないです。 #夏休み
-
カロリーは低めの100ml26キロカロリー。 さくらのチューハイなんて珍しく、さくらフレーバーは大好きなので即購入。 さくらんぼの味でまぁ想定内でした。 ただカロリーが低めなのはありがたいと思います。暑い日にキンキンにしていただきました。 アルコール分4%なので、お酒に強い方にはジュース感覚です。
-
製造は三幸食品さんですね。結構甘いですねぇ。でも自然な感じでベタベタした感じは無いよね。3%のアルコール分は物足りないけど昨今の流行りですかね。 それにしてもナマイキはナニを指してるんだろ?
-
クセなし 西友は、ご近所にはありませんが、旅行先のホテルのすぐ近くにあったので利用しました。 みなさまのお墨付きシリーズ、安いなぁ! 西友、良いなぁ♫ テンション上がります(๑˃̵ᴗ˂̵) ウイスキーは普段よく飲みますが、3年貯蔵スコッチって割にはクセが無いかな💦 薄くはないのですが、もっとクサイの期待しちゃいました(^-^; でも、他の有名メーカーのハイボール缶と比べてもお安いし、普通に美味しい(´ω`) 旅行期間中は、またこちらを買ってしま…
-

西友の関連情報

Food Databank

特集