「#タイカレー」の食べたい人気ランキング

「#タイカレー」の食べたいランキングです。

情報更新:
目次
「#タイカレー」の「レトルトカレー」のおすすめランキング
素材を生かしたカレー グリーン 350円/180g 262kcal 青唐辛子の辛さとレモングラスなど6種類のハーブの風味、ココナッツミルクのコクが特長のタイカレーです。現地の味をお手本に、鶏肉と筍、ふくろたけを入れて仕上げました。 ★---------- さまぁずちゃんねるで オススメされているのを見て 気になって購入してみました(*ノ∀`*) グリーンカレーは大好きで お店でもよくたのむのですが これ結構本格的でびっくり✨ スパイス…
レトルトカレーの食べ比べをしています。スパイシーで辛いカレーが好みですが、今回は少し甘そうなものを選びました。 食べるとマンゴーの甘さかはわからないけど、ほんのり甘い。でも嫌いな甘さではないです。美味しい甘さでした。たまには、甘いカレーも良いですね。ごちそうさまでした。
普通かなぁ レトルトカレーの食べ比べをしています。ヤマモリのカレーは初めてです。本格的な感じがして期待大。封を開けてもスパイシーな香りはあまりないかな。ルーはスープ系、お肉とか具材は少し大きく思っていたより多いです。食べると優しい味でクセがなく、食べやすいですね。もう少しパンチがあったら嬉しいなぁ。ごちそうさまでした。
頭から汗! 久しぶりのグリーンカレー、いままで食べた缶やレトルトのものよりとろみがありました。 辛いけれどココナツがきいてて甘みもありマイルドでした。 いつもタイカレーを食べるときはジャスミン米なんですが今日はゆで麦で。 麦にからんでおいしかった。 ただ具はすくなめでした。 食べ終わる頃気が付いたらあたまの毛穴から汗がでてました。
" カレキチ " からのオススメ。 『 カレキチ 』 それは、カレーキチガイのこと。 周りにとんでもないカレキチがいて 聞いてもないのに (笑) ご丁寧に教えてくれた。 カレキチは 手作りキットのほうをおすすめしてくれたのだが まずは・・・ ね。お試しに。 でもって きっと好きだろう、自信はあった。 なぜって、ココナッツミルク♪ わたしはミルクと名のつく 白濁した汁物は、たいてい好き! 青唐辛子の…
輸入食品スーパーにて購入。 タイ産のレトルトカレーです。 めちゃくちゃ辛い!!!! 一口目から舌がヒリヒリして喉に痛みが広がり、ちょっと目の奥が熱くなりましたw とはいえ私は辛い物好きなのでこれも美味しかったです。 形状はスープカレーで、サラサラの液状の中に細かい粒の様な舌触りがあります。ぶつ切りの大きいチキンがたくさん入ってて肉も旨味があって美味しかったです。 こぶみかんの葉と唐辛子は丸々入ってるのでこれは食べる時に取り除きました。(無印良品のタ…
ナッツとココナッツ風味のカレーです。 グリーンカレーをまいるどにしたような感じ。 全く辛さが無いわけではないですが、ピリ辛です。 #春のあしおと
絶対おすすめの美味しさでした いや、これは驚きの美味しさでした。マッサマンカレーは、確かに"世界一美味しい料理"と言われるメニューではありますが、たかが238円のレトルトカレーでここまでの完成度を表現できるだなんてすごい!このマッサマンカレーのレトルトの製造販売元はニチレイフーズですけど、ニチレイとセブンイレブン、素晴らしいです!銘柄によってメーカーが異なるのですね。 こんな安くて美味しいレトルトカレーを今まで食べたことがなかったことを悔やみました。もっ…
あれはまだ 私が若かりし頃 京都のタイ料理屋さんで初めて食べたプーパッポンカリー あまりにも美味すぎて、「おったまげー」なんつって椅子から落ちた思い出の味✨ 若いって凄いね。今はもうあんなでかいリアクションとれない。←しかもデート こちらはそんなプーパッポンカリーがご家庭で手軽に味わえるヤマモリさんのタイカレーシリーズです。 自分では作れないし、外食でもやはりなかなかメニューにはないのでありがたい✨ 温めて開封するとまずやってくるのが大好きなチリインオイルの香り💕 カ…
「#タイカレー」の「缶詰」のおすすめランキング
辛!旨! ツナたっぷり!しかも大きくて食べ応えもあります! 具は他にこぶみかんの葉と唐辛子入り。 ココナッツミルクのマイルドな甘さもありますが、すぐにスパイシーな辛さがきます!普通のカレーで言ったら辛口かな? サイトを見たら麺やサラダのアレンジもあったので次は自分好みにアレンジして食べてみたいです。 (100g当たり147Kcal)

タイカレーの関連情報

特集