「#漬物」のランキング
「#漬物」で注目度の高い商品のランキングです。 (2025年2月7日更新)
「#漬物」のおすすめランキング
たまに食べたくなる沢庵。 こちらは少量パックで2種類の味が楽しめるのでお気に入り! 切れてるのもありがたいです。 黄色の「東京沢庵」と白い「甘口沢庵」が入ってるのですが、黄色はいわゆる普通の沢庵ですね。 ポリポリッと歯ごたえが良く少し甘め。 そのまま食べても美味しいですが、刻んでおにぎりや巻き物にしたり、チャーハンなどに入れても美味しいです✨ 白の甘口は断然そのまま食べるのがおすすめ! 黄色より少し柔らかめの歯ごたえで甘くて美味しいです✨ こちらばかり…
-
シャキシャキで味の濃さもちょうどいい感じ お茶漬けにして食べるのがイチオシです
-
こくウマというので期待していましたがとんでもない、物凄くコクがなくて不味かったです! 薄くて変に辛いだけでした。 もう二度と買わないよう気をつけたいです。
-
2024年3月に容器形態を丸型から四角型に変更とのこと プレミアム感満載の豪華なパッケージに釣られて買ってみたが キムチっぽくなく、個人的にあまり好みの味では無かった。 メーカの情報によれば、 ・かつお節から抽出した「かつおだし」と ・昆布・シイタケから抽出した「和風だし」、 ・広島県産かきエキスを使用した「かきだし醤油」 の旨みが効いた、上品でまろやかな味わい とのことなので キムチでも和風に振った味が好きな人は好きかもしれない
-
梅の爽やかな酸味で紀州の梅酢を使っているそうで小なすが6個入っています。 さっぱりしていておいしいです。お漬け物は塩辛くて苦手だからあまり食べないけれど、これはおいしかったです。 #夏休み
-
ほとんどキムチでチーズは僅か キムチってたまに少量食べたくなるけど、店に売ってるのは多過ぎるから私はたまにしか買いません。 でもよく行くスーパーでちょうどお手頃サイズのものが安く売ってたので、試しに買ってみました。 小鉢サイズが2パックで税別98円。ただし本来はもっと高く売られてるようですが。それとこの製品、チーズ入りという変わったキムチです。 それで説明通りによく混ぜて食べてみましたが、この製品はほぼ普通の白菜キムチで、僅かな量の数mm角のチーズが入るだけで…
-
購入日失念/2024.10.4実食 クチコミ忘れてました…今更のクチコミ。 好きなんですよねー、このキムチ。 匂わないのが本当にありがたい。 味は辛めで美味しいです。 気にせず食べていると1パック食べ切ってしまいそう。 白菜シャキシャキ、でもちゃんと漬かって味が染みている。 ご飯のお供に最高です。 納豆と混ぜるのも美味しいです。 最近食べれてないのでそろそろまた買いたい~。 #リピしてる
-
120gです東都生協仕様なのかな簡易包装です堺共同さんは亡き母が🍆の丸ごとぬか漬けが好きで送った記憶あり美味しいと嬉しそうだったのを思い出します 何種類か扱いあるけどこれも又祖母の畑から貰ってよく食べた瓜が食べたくなってたのでもし🧂濃くて無理なら🍆→👨で🥒→👦用に良いかと… 出汁系は濃くなく感じない位。でも🧂のみでなく鰹&昆布に無添加でもない。味はしっかり付いているのに浅漬けのホントに浅い感じ シャキ²は好まれる理由なのかも知れないわね私はも…
-
今までのキムチで一番好みの味! こういうキムチを探してました。かねてより日本のキムチって旨みが足りないと感じて、韓国系のお店などで買ってました。塩辛やチャンジャなどツマミの味、ナンプラーやかにみそなど、凝縮した海鮮の旨みが好きな人には激推しです。しかもあまり辛くないので、ご飯に合います。子どもさんも大丈夫だと思う。 発酵の進んだ酸っぱいキムチなど、キムチそのものの純粋な風味を求めてる人には物足りないし、海鮮の旨みが苦手な人は生臭いという人もいると思う。とにかく、塩辛が嫌い…
-
「#漬物」の食べたいランキング
白菜を糀漬けしたお新香 備後漬物と吉野家のコラボレーション商品です。主に白菜とにんじんが漬けられています。普通の白菜漬かと思ったらピリッと辛くて水キムチのようでした。吉野家でお新香頼んだことないけど吉野家で提供されている物なのかな?さっぱりしていておいしいです。
-
ごはんがおいしい! と言いながら、 ごはんのお供ではなく、ノンアルビールのお供にいただきました。 白菜しゃきしゃきです。 辛さはありますが、食べやすいです。 酸味はあまりなし。 一言、1パック100gから90gになってました。 エネルギー41kcal(100gあたり) たんぱく質2.3g
-
すっきり元気のみなもと旨みっくす(=^ェ^=) 東海漬物のプチにおわなキムチ。 2個入りの小パックです。 確かににおいません。 にんにく入っていません。 白菜しゃきしゃき。 にらとにんじんもちらほら入っていました。 ほどよい酸味と甘味と辛味がすっきり旨ミックス。 そのまま食べたり、納豆キムチにしたり。 にんにく無くてもキムチ食べると元気出ます。 体温が上がっていくのもわかります。 低体温な私にはありがたき食べ物。 1日1パックずつ、2日間かけて完食済み。 エネルギー61kc…
-
初めて見かけて購入。 食べきりサイズです。 白菜しゃきしんなり。 ニラとにんじんがちょこっとだけ入っています。 そして結構辛い。 酸味なくて辛くてヒーヒーです。
-
こくウマというので期待していましたがとんでもない、物凄くコクがなくて不味かったです! 薄くて変に辛いだけでした。 もう二度と買わないよう気をつけたいです。
-
備後漬物と吉野家のコラボ商品です。詳しいことは分からないけど吉野家で提供されるキムチなのかな?国産白菜を使ったキムチにオキアミ、いか、たら、かにみそ、アミエビの5種の塩辛が入っています。旨みを濃く感じるキムチ。甘くてフルーティーで食べやすいけど辛味もちゃんとあります。バランスの良い万人受けするキムチ。冷しゃぶのトッピングにしました。豚肉にもサラダ野菜にも合います。もちろん白米にも合います。しゃきしゃきでおいしかった。
-
今までのキムチで一番好みの味! こういうキムチを探してました。かねてより日本のキムチって旨みが足りないと感じて、韓国系のお店などで買ってました。塩辛やチャンジャなどツマミの味、ナンプラーやかにみそなど、凝縮した海鮮の旨みが好きな人には激推しです。しかもあまり辛くないので、ご飯に合います。子どもさんも大丈夫だと思う。 発酵の進んだ酸っぱいキムチなど、キムチそのものの純粋な風味を求めてる人には物足りないし、海鮮の旨みが苦手な人は生臭いという人もいると思う。とにかく、塩辛が嫌い…
-
なんだか不思議な風味が…σ(^_^;) すみません、登録がないと思わず開封後の写真しかなくてこんな写真で登録ですm(_ _)m キムチ巡りをすること、早2ヶ月。 こちらは主人がいつもと違うスーパーで探してきたもの。とりあえず今のところは夫婦共にコスパの良さで選んでます。 記憶の限りで私たちにとっては新しいメーカー。いかがなものかと食べてみたら…。 おや?? なんだか独特の味がする。 主人も同じ感想でした。私が例えるなら、なんか薬品っぽい味…σ(^_^;…
-

漬物の関連情報

Food Databank

特集