「#わらび餅」の「プリン・ゼリー・カップデザート」のランキング
「#わらび餅」の「プリン・ゼリー・カップデザート」で注目度の高い商品のランキングです。 (2024年6月7日更新)
「#わらび餅」の「プリン・ゼリー・カップデザート」のおすすめランキング
ドラッグストアで69円で売ってたので買いました。 とろ~りクリーミーソース、ぷるぷるほうじ茶わらび餅、 やわらか黒糖わらび餅、北海道産蜜漬け小豆が入ってます。 コーヒーゼリーがぷるぷる、カフェオレみたいな味、 わらび餅はゼリーみたいな食感で美味しいです。 ほうじ茶はクリーム味が強くてちょっと分かんなかった(^_^;) 黒糖の味もしましたが甘過ぎではないので甘党が苦手な 私でも食べれました。 #春うらら
「#わらび餅」の「プリン・ゼリー・カップデザート」の食べたいランキング
逃げまどってゆるゆるぷるぷるん(=^ェ^=) こんにゃくパークのわらびもち風。 90円にてゲット。 冷凍は嫌な予感がしたので、そのまま冷やしていただきました。 ゆるゆるぷるぷるんです。 ほんのり甘いけど、あまり味はしません。 カロリーゼロの黒蜜&きなこをかけて食べたら、確かにわらびもちっぽくはなりました。 しかしながら、ゆるゆるすぎて、スプーンでなかなか掬えず悪戦苦闘。 味もはっきりしないけど、食感ももっとこんにゃくらしい弾力が欲しかったです。 エネルギー95.2kcal.…
ゼリーが要らないかも 今月の新商品のパフェ。 たっぷりのホイップクリームには練乳ソースと苺ソースがけ。更に小豆かのこ、わらび餅とピンクの白玉もトッピング♪ 下は苺のゼリーとムース、ボトムは練乳プリンになってます。 トッピングは、盛りだくさん!ホイップは、練乳ソースがけで、ミルク感しっかりめの甘さがあります。でも、苺ソースの甘酸っぱい味わいもあり、しつこさはないです。 もっちり食感の白玉とわらび餅。きなこの香ばしさがあり、どちらも甘さはほんのりと。 ホイップクリー…
わざわざプリンにわらび餅トッピングしなくても別々に食べたらいいのに…と思っていました。 でも意外に合うし美味しいです。 プリンもわらび餅も優しいお味で、それぞれがあまり主張し過ぎていないのが良いのかも。 甘納豆も良いアクセントになっていて、有ると無いとでは味の印象が違うと思いました。 無限にとはなりませんが中毒性が有り、また食べたいと思わせるプリンでした。
容器いっぱいに入ってました。 薄い色の抹茶ゼリー、下に黒糖ゼリー、底に小豆かのこ、うまく混ぜられなくて上から食べたけど、器に移すべきでしたね(^_^;) それぞれ味はあっさり、でもよく冷やしたしミルク感と一体になって、食べたり飲んだりしながら楽しめたし美味しかった。 機会があればまた食べたいです
ドラッグストアで69円で売ってたので買いました。 とろ~りクリーミーソース、ぷるぷるほうじ茶わらび餅、 やわらか黒糖わらび餅、北海道産蜜漬け小豆が入ってます。 コーヒーゼリーがぷるぷる、カフェオレみたいな味、 わらび餅はゼリーみたいな食感で美味しいです。 ほうじ茶はクリーム味が強くてちょっと分かんなかった(^_^;) 黒糖の味もしましたが甘過ぎではないので甘党が苦手な 私でも食べれました。 #春うらら

わらび餅の関連情報

特集