【高評価】「確かに少しだけほろ苦さも」 「ちぇるる」さんの「明治 たけのこの里 クッキー&グリーンティー味 ポケットパック」についてのクチコミ・評価
‐ view 2
総合評価 5
確かに少しだけほろ苦さも
たけのこの里から抹茶好きにはたまらないフレーバーが(笑)でもお菓子の抹茶チョコの味って想像がつくしなとスルーしていたんですが、クチコミをみていて気になったので購入しました(o^^o)ココアクッキーのまわりに抹茶チョコ(o^^o)見た目の色の濃さはまあまあでどうだろうとおもいましたが、たしかにほろ苦さは若干ではありますが感じられました。味のベースはよくあるお菓子の甘めの抹茶チョコではあるんですが、後味にほろっと苦さもくるのでよかったです(o^^o)たけのこの里の土台がココアクッキーという所もよかったかな。久しぶりにたけのこの里たべましたが、これはなかなかいけました。リピはしませんが、一度食べられてよかったです(o^^o)
[Ads]
入手:購入品/コンビニ/ファミリーマート
食べた日:2015/07
投稿日:2015/07/24
コメント一覧 (0件)
このクチコミへコメント
この商品の他のクチコミ
-
kumahappinessさん7 ほろ苦大人なグリーンティー(*^^*)
グリーンティーの風味がすごいします。
グリーンティーチョコは、ほろ苦くて、濃厚です。
クッキーは、サクサクコリっと食感良いです。
チョコのクッキー生地も、甘さ控え目なビターなお味です。 -
レビュアーさん緑茶でしたか。美味しいです。
グリーンティーは緑茶でしたか。
抹茶味のたけのこの里だと言われても信じてしまいそうな味でした。
緑茶チョコの部分はしっかりめに緑茶の風味がありました。
甘さもしっかりついています。 -
めーぐーさん6 クッキー&グリーンティー
割高やけど買ってしまうたけのこの里シリーズ。
こちらはグリーンティーって事はお茶ですな。
抹茶と味の区別がつかない残念舌な私
(笑) -
陽祐ママさん5 抹茶じゃないよ!グリーンティーだよ!
抹茶だと思って食べちゃダメです!
書いてあるとおり、グリーンティーです!
抹茶だと思うと味が薄いけど、グリーンティーだと思って食べると、お茶感あります。
ビスケット生地とチョコのバランスが良いので、美味しいです。 -
ちょこりぃーむさん3 ◇グリーンさん◇
つぃつぃ・・お味の想像つくけれど、
コンビニサィズのチョコ系お菓子は、
誘惑だらけですねえ。
去年もあったかなあと。 -
ぴよさん2 うまい
抹茶じゃなく、ちゃんと緑茶使ってるのね~。
たしかに抹茶とは違う渋み。美味しい。
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
117
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
78
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
71
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83