クチコミ一覧(28件)
-
kumahappinessさん7 ほろ苦大人なグリーンティー(*^^*)
グリーンティーの風味がすごいします。
グリーンティーチョコは、ほろ苦くて、濃厚です。
クッキーは、サクサクコリっと食感良いです。
チョコのクッキー生地も、甘さ控え目なビターなお味です。 -
レビュアーさん緑茶でしたか。美味しいです。
グリーンティーは緑茶でしたか。
抹茶味のたけのこの里だと言われても信じてしまいそうな味でした。
緑茶チョコの部分はしっかりめに緑茶の風味がありました。
甘さもしっかりついています。 -
めーぐーさん6 クッキー&グリーンティー
割高やけど買ってしまうたけのこの里シリーズ。
こちらはグリーンティーって事はお茶ですな。
抹茶と味の区別がつかない残念舌な私
(笑) -
陽祐ママさん5 抹茶じゃないよ!グリーンティーだよ!
抹茶だと思って食べちゃダメです!
書いてあるとおり、グリーンティーです!
抹茶だと思うと味が薄いけど、グリーンティーだと思って食べると、お茶感あります。
ビスケット生地とチョコのバランスが良いので、美味しいです。 -
ちょこりぃーむさん3 ◇グリーンさん◇
つぃつぃ・・お味の想像つくけれど、
コンビニサィズのチョコ系お菓子は、
誘惑だらけですねえ。
去年もあったかなあと。 -
ぴよさん2 うまい
抹茶じゃなく、ちゃんと緑茶使ってるのね~。
たしかに抹茶とは違う渋み。美味しい。 -
Jiru Jintaさん4 抹茶味より少しなめらかなお茶
たけのこの里 クッキー&グリーンティーですが見た目は緑色のチョコがココアクッキーにかかっている「たけのこ」ですね 香りはほんのりとお茶の香りのするチョコの香りです
味はお抹茶味というよりは、まさしくお茶屋さんの前でぐるぐる回っているグリーンティーの味のチョコですね 中のクッキーはココアクッキーになっています なかなかおいしいですね 抹茶味より少しなめらかな感じのお茶味です
内容量は37gで140円ですね コスパは普通でしょうか コンビニ用の小さいシリーズはいろいろと明治さんも冒険をなさるようですが、なかなかおいしいのが多いですね -
ハロルドさん4 ほどよい甘さ☆
きのこの山よりたけのこの里派です。
グリーンティー味は初めて(๑^^๑)クッキー部分がココアでチョコがグリーンティー。クッキーはやっぱりサクサク、全体的にほろ苦さはそれほど感じられないけど、どちらもちょうどいい甘みでおいしいです。 -
SatuKiさん5 グリーンティー
明治のチョコスナック。たけのこの里 クッキー&グリーンティー味です。
コンビニ等で売られていることが多いポケットサイズです。
ほろ苦さのあるココアクッキーは、サクサクとした食感です。
チョコレートは抹茶ではなく、グリーンティー風味です。 -
夢猫 シロさんたけのこの里 クッキー&グリーンティ°+.°εεε(*´・∀・)ノ゙
きのこの山より、たけのこの里派です(o゜▽゜o)♪
抹茶かと思ったら、グリーンティ…つまり、緑茶なんですね(;・∀・)
他のレビュアーさんも、抹茶と騙されてる方が多数おられました( ̄▽ ̄;)
でも、ほんのり苦みと深みのある緑茶風味のチョコは、抹茶とはまた違う味わいで、おいしかったです♪(●′pω`●)*・° -
みゆとさん5 ココア×グリーンティー
ココアクッキーにグリーンティーチョコの組み合わせ!
とっても合ってて美味しかったけど、リピはしないかな(。-_-。)
ごちそうさまでした(人´_`)♡ -
レビュアーさん3 平凡。
たけのこの里はクッキー部分の甘さが苦手であまり買いませんが、ココアクッキーなのと抹茶チョコなのでちょっと期待して買ってみました。最初は抹茶のほろ苦さに、当たりかと思いましたが、そのあと独特の甘さが。結果、よくある抹茶チョコ菓子だなと思いました。 -
ワンコの口さん5 以外にも、
抹茶(緑茶?)のほろ苦さを感じられるチョコレートでした。
ココア風味のクッキーも甘さ控えめで、ほろ苦さがあります(*^_^*)
濃厚な抹茶風味ではないけれど、甘ったるい抹茶風味ではなく、おいしかったです。 -
赤色王子櫻丼さん4 抹茶を想像すると違う味
抹茶と言うことで期待して買ったけど想像と違う!?グリーンティーだから??
クッキー部分はココア生地なのでスタンダードなクッキーと違って少し背伸びした味、ホロッと崩れて美味しいです(*・ω≦)pチョコの量は少なくて甘すぎないし食べやすいです♪
抹茶もグリーンティーティーも同じだと思うけど抹茶と思って買うと違いますね笑) -
いわいわこさん5 一番好き♪
このサイズのたけのこの里、コンビニで色々フレーバー出るからその都度買ってるけど、この味一番美味しかった(^^)
ザクザク触感と抹茶のほろ苦さ、クッキーもちゃんとわかりましたよ~
もう一個買っときゃ良かった(^^; -
まるかぶりんごさん6 いつでも食べられたらいいと思う。
ココアクッキーと抹茶、絶対合う!
期待どおりの、ほろ苦甘い美味しさ。やわらめのザクッとしたクッキーの食感とチョコレートとの口当たりもよく美味しいと思います。
抹茶色のタケノコもカワイイし、定番商品でもいいのに~と思いました。 -
ちぇるるさん5 確かに少しだけほろ苦さも
たけのこの里から抹茶好きにはたまらないフレーバーが(笑)でもお菓子の抹茶チョコの味って想像がつくしなとスルーしていたんですが、クチコミをみていて気になったので購入しました(o^^o)ココアクッキーのまわりに抹茶チョコ(o^^o)見た目の色の濃さはまあまあでどうだろうとおもいましたが、たしかにほろ苦さは若干ではありますが感じられました。味のベースはよくあるお菓子の甘めの抹茶チョコではあるんですが、後味にほろっと苦さもくるのでよかったです(o^^o)たけのこの里の土台がココアクッキーという所もよかったかな。久しぶりにたけのこの里たべましたが、これはなかなかいけました。リピはしませんが、一度食べられてよかったです(o^^o) -
うるりんさん3 ほろ苦。
ココアクッキーが
ほろ苦でざくざく(。・・。)♡
グリーンティー風味はほんのり。
抹茶かと思ってたら、 -
くりさん4 ほろ苦さと甘さを楽しめます。
グリーンティーの部分からいただきました。ほろ苦さと甘さを楽しめます。ほろ苦さと甘さの絶妙さが、お口の中で広がりはました。クッキーの場所は、ざくざくっとした食感です。ココアのコクとやさしい甘さが広がりました。ほろ苦さとココアのコクと、そして、ほどよい甘さのバランスがおいしかったです。 -
まちまきさん5 意外にも
抹茶味のお菓子が好きなのでついついチェックしてしまいますが、いつも抹茶の香りや苦味の薄いあま〜いお菓子が多いです。
が!こちらは苦味のある濃厚な抹茶チョコ!
冷やして頂きましたがとっても美味しいです!
ココアクッキーもそれほど甘くなく、さっくり柔らかめです。 -
ぴよさん3 ざくざくココア生地
グリーンティーチョコとココア生地なので、ほろ苦で甘さ控えめでした。
いつも以上に軽い食感だったので、あっという間に食べちゃいました。 -
たんころぴさん7 抹茶の味^_^
抹茶の風味とサクサクのクッキーが合っていて美味しかったです!抹茶が好きなので、コンビニで新商品を見かけるとつい買ってしまいますが、今回は大正解でした(^_^) -
レビュアーさん7 美味しい(^^)
コンビニで見つけて買ってみました!
抹茶のほろ苦さがとても良く再現されていると思います
クッキーがココア味な所がいいですね!
食感も良く、抹茶好きな私には -
ちょこりぃーむさん3 ◇グリーンティーちゃん◇
つぃつぃ・・お味の想像つくけれど、
チェックしたくなります。笑
コンビニサィズのチョコ系お菓子は、
誘惑だらけですねえ。 -
ニャンさん4 味と食感の差が面白いw
グリーンティーチョコレートの
落ち着いた味がサクサクした
食感の正反対です!w
人の性格で言うと、食感が -
うーぴさん4 甘さのなかにほんのり苦味
本物の抹茶の苦味を、ココアクッキーをほろ苦くすることで再現できていると思います。
口にいれた瞬間は甘いけど、ほんのり苦さもあり。
後味はわりとすっきりしています。
抹茶クリーム自体は甘いのかもしれません。 -
いちごみるうさん5 こゆーいおいしいーε-(´∀`*)
きのこの山より俄然たけのこの里派
今までで一番目を引いたフレーバー
-
きなこさん4 クッキー&グリーンティー
新商品だと思います
美味しそうだったんで買ってきました
ココアクッキーにグリーンティーチョコがかかってます
ミニパックです
「チョコレート」カテゴリの新発売
-
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
・春らしくふんわりとした「苺のドームケーキ」をイメージ
- ・苺果肉入りのケーキ風味ホイップを白いチョコレートで包んだ、苺の甘酸っぱい味わいを楽しめる大粒チョコレート
-
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
◆クリームには福岡県産あまおう苺の果汁を使用し、ソフトクリームパウダーやカラメルパウダーを練り込んだ生地でサンドしました。
◆パッケージには開放感ある店内写真を掲載。『ことりっぷ®』を片手に太宰府の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
- ◆福岡県太宰府市にあるカフェ「coba cafe(コバカフェ)」の「苺とブリュレのパフェ」の味わいを表現しました。
-
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
◆加賀棒ほうじ茶クリームをあんショコラケーキでサンドし、ほうじ茶とあんこ、チョコをバランスよく楽しめるように仕立てました。
◆パッケージにはひがし茶屋街の街並みを掲載。『ことりっぷ®』を片手に金沢の魅力を確かめに行きたくなるデザインを目指しました。
※小さなチョコパイにはイタリア製のカカオ原料および能登大納言粒餡は使用しておりません。
- ◆金沢市ひがし茶屋街にある甘味カフェ「茶ゆ」の「東山チョコどらアイス」の味わいを表現しました。
「チョコレート」のランキング
おすすめランキング
ロッテ プレミアムガーナ 生チョコレート アンフィニマン ヴァニーユ
5.0
13
117
フルタ 生クリームチョコ
5.6
59
47
明治 アーモンドチョコ ホワイトベール
5.2
75
229
食べたいランキング
チロル チロルチョコ ガトー・オペラ
5.3
4
78
ロッテ チョコパイプレミアム 苺とピスタチオ
5.0
1
71
ブルボン ミニビット 宇治抹茶味くらべ
6.0
0
83
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)