食べたい
-
- クチコミ:89件
- ブランド:寿がきや(Sugakiya)
- メーカー:寿がきや食品
モヒカンってーよりリーゼントじゃね? と思ってググったら店主の頭本当にモヒカンだったww 湯戻し90秒の細麺が歯切れの良いカンジに、コクのあるスープに辛味で、さほどクドくなくイケちゃいますねー スープの袋を開けた時は結構キツい匂いがしたんですが、出来上がるとさほど気になりませんねぇ。出典:7GのOPさんのクチコミ-
だしを効かせた和風とんこつ。 薄味のさっぱりスープにモチモチ麺。 滅多に見かけない寿がきやさん。 このラーメンも初めて食べた。 大事に取っていすぎて、食べるのが賞味期限過ぎになってしまった。 こういうのはあんまり食べたことない。 評価低めじゃがワシはけっこう好きじゃ。 やっぱり関東じゃうけないのかのう。 ーー豚骨系スープ&魚介系出汁の“Wスープ”が生み出す和風とんこつ味が創業当時から変わらぬスガキヤの味。ーー 税抜き199円出典:もぐちゃかさんのクチコミ-
なんか久々に喰ったなー 後入れかやくのローストネギが良い味出してんだよねー。もちっと量が多いと嬉しいんだが、具が少ない事で有名な寿がきやさんじゃ無理かー(´・ω・`) コレは群馬で作られてるのかー 豊明高校出身だから本社工場前はよく通ってたけどねぇ。出典:7GのOPさんのクチコミ-
先日、日清の台湾ラーメンを食べて、また比較したくなってねww 味仙の麺はストレートだけど、私ゃこの寿がきやのノンフライ縮れ麺も好きだなー スープに良く絡むし。 相変わらず具は少ないけど、こんなモンでしょ。 追い飯も美味しい。 #夏休み出典:7GのOPさんのクチコミ-
3階級制覇 なんとコレまだ食べてなかったんよ。岐阜タンメンのカップ麺。寿がきや製。てっきり食べたと思てたのは岐阜スタミナタンメンのほうやった。まぎらわしー。岐阜タンメンは店舗でも食べたし袋麺も食べたからカップ麺を食べれば3階級制覇やん。フタを開けると小袋が3つ。かやくと液体スープと辛味あん。かやくを先に入れてから熱湯を注いで待つこと4分。麺をほぐしてから液体スープを入れて混ぜ混ぜ。最後に辛味あんを落とせば出来上がり。スープの色が薄くて店舗で食べた岐阜タンメンにそっくりなんよ。…出典:めりけんさんのクチコミ-
味が薄くても旨いラーメン屋ありませんかね わたしゃいわゆる家系と呼ばれるラーメン屋には行かないんですが、二郎系とドコが違うの? どちらも味の濃さとクドさを競ってるよね? あー二郎系は量の多さもアレかww まぁ検証するため食べてみました。 ・・・うんクドくて濃い(´Д`) こりゃ白飯のおかずだな。 肉体労働者ならまだしも、塩分過多で医者に叱られるヤツww 少なくても高血圧のオレが喰うべきものじゃ無かった(笑)出典:7GのOPさんのクチコミ-
これはダメ!誇大広告でしょう ローソンで税込216円で購入。 赤からは入ったことがありませんが、辛い鍋が有名なのは知っています。 寿がきやも辛辛魚を出しているメーカーなので、当然辛いはずと思いましたが... 一口食べて、ぜんぜん辛くない。 ピリ辛どころじゃなくて、まったく辛味がない。 それどころか甘さが舌に残る。 この味が嫌いなわけじゃないけど、辛さを期待しただけに非常に残念でした。出典:レビュアーさんのクチコミ-
なんか久々に喰ったなー 後入れかやくのローストネギが良い味出してんだよねー。もちっと量が多いと嬉しいんだが、具が少ない事で有名な寿がきやさんじゃ無理かー(´・ω・`) コレは群馬で作られてるのかー 豊明高校出身だから本社工場前はよく通ってたけどねぇ。出典:7GのOPさんのクチコミ-
モヒカンってーよりリーゼントじゃね? と思ってググったら店主の頭本当にモヒカンだったww 湯戻し90秒の細麺が歯切れの良いカンジに、コクのあるスープに辛味で、さほどクドくなくイケちゃいますねー スープの袋を開けた時は結構キツい匂いがしたんですが、出来上がるとさほど気になりませんねぇ。出典:7GのOPさんのクチコミ-
だしを効かせた和風とんこつ。 薄味のさっぱりスープにモチモチ麺。 滅多に見かけない寿がきやさん。 このラーメンも初めて食べた。 大事に取っていすぎて、食べるのが賞味期限過ぎになってしまった。 こういうのはあんまり食べたことない。 評価低めじゃがワシはけっこう好きじゃ。 やっぱり関東じゃうけないのかのう。 ーー豚骨系スープ&魚介系出汁の“Wスープ”が生み出す和風とんこつ味が創業当時から変わらぬスガキヤの味。ーー 税抜き199円出典:もぐちゃかさんのクチコミ-