缶詰のランキング(2025年1月31日更新)
-
う〜ん。辛うまあ。 今飲んでるトリスハイボールのビターライムにぴったり。 辛いから一缶で何杯も飲めそう。 カロリー、脂質低くて(96kcal、3.7g)たんぱく質ちゃんとある(11.1g)ヘルシーなお品でいいおツマ。 雑貨店のアエナさんで何週間か前に購入。 こちらのお店は、ワシの好みの缶詰のお買い得品がいつも売っている。 売り場から消えたらそれっきりじゃが、新しい出会いが常にあるのでたまーに行っては買い込んでいる。 こちらもそんなお品。 見た目は少ない…出典:もぐちゃかさんのクチコミ-
-
[第2位]杉田エース IZAMESHI 鶏の特製醤油だれ
食べたい -杉田エースさんの”IZAMESHI“シリーズの缶詰。 家庭料理・鉄板中華料理店の「青山シャンウェイ」とのコラボ商品じゃ。 お買い得のお店アエナさんで買った。 これ本当に目っけもんだった。 コレの他に2種類買ったがリピしたのはコレとカレー。 どれもネットで見る限りかなり安くなっている。 だからアエナさん好きじゃ。 缶詰の中に3センチぐらいの肉がごろっと入っていた。 最初は、缶詰の鶏肉の醤油うま煮という感じで、いかにも缶詰缶詰した味じゃった。 汁は固まっ…出典:もぐちゃかさんのクチコミ- -
杉田エースさんの”IZAMESHI“シリーズの缶詰。 家庭料理・鉄板中華料理店の「青山シャンウェイ」とのコラボ商品じゃ。 前回買った時より安かった。 9月購入時は269円。 けっこう旨かったんじゃが口コミしそびれてた品。 1週間前再度購入。 よくよく見たら、今月賞味期限。 道理で安かった。 鶏肉結構入ってる中華風カレー。 じゃがいもも入っていて、豆板醤の味付けが効いてて辛いけれど、辛すぎないカレー。 御飯のおかずにもいいが、ツマミにももちろんいい。…出典:もぐちゃかさんのクチコミ-
-
4位
[第4位]宝幸 日本のいわしアヒージョ
食べたい -いわし製品買う度に、いわしっていつから高級魚になったの?っておもっちゃうのですが、高くてもなるだけ国産買っちゃいます アヒージョ、香辛料が魚の臭み消しになっておいしいです出典:鉄腕子さんのクチコミ- -
5位
[第5位]SSK サバカリー インドカリー仕立て
食べたい -清水食品×新宿中村屋共同開発のサバ缶詰。 中村屋のカレー味なのでさすがに美味しかった。 カレーが素材に馴染んでて、鯖臭さを薄めているので鯖缶が苦手な人でも食べられるかもしれない。 ココナッツミルクやトマトペースト、乾燥タマネギも入っててちょっと甘みもある。 ちょうどいい辛さで食べやすい。 あっためると御飯のお供にちょうどいい。 ワシはそのままでお酒とともにいただいた。 又リピしたいと思った。 ただ売ってるところが近所にない。 通販の割引特典を利用して…出典:もぐちゃかさんのクチコミ- -
6位
[第6位]デルモンテ ホールコーン はじける贅沢
食べたい - -
7位
[第7位]宝幸 北海道産秋鮭ほぐし
食べたい -宝幸 北海道産秋鮭ほぐし 瓶入りの魚介加工食品です。 北海道産の秋鮭のほぐし身と大豆蛋白を味付けしたお品で、パラパラっとした質感でした。 サーモンピンクで食欲そそる綺麗な色味で、あっさりした塩味で仄かな甘味もありました。 白いご飯に振りかけて、おにぎりの具に使ってと便利なお品だと思います。- -
8位
[第8位]CGC なめ茸 固形分60%
食べたい -CGC ショッパーズプライス なめ茸 最寄スーパーのプライベートブランドのお品です。 瓶入りのお惣菜でエノキ茸を甘辛醤油味に炊き上げたお品です。 炊き立てご飯、冷奴、大根おろしの色々な食材にあってお財布に優しいお値段なので常備菜として買い置きしています。- -
9位
[第9位]紅貴庵 紅貴庵 秋鮭ほぐし
食べたい -ご飯のお供にいつも家に購入してあります。 塩気が強いけれど、ご飯にのせたり、おにぎりにしたり、サラダのトッピング、卵焼き等いろいろ使えて便利でおいしいです。 #秋の深まり出典:レイコアラさんのクチコミ- -
10位
[第10位]kanpy 粒の極み 甘さひかえめゆであずき
食べたい -少し前に食べておいしかったのでまた購入してきました。冷やして缶のまま食べちゃいます。 粒が大きくてしっかりした形で甘さもちょうどいいしとてもおいしいです。一緒に食べていた母も粒が大きくておいしいと、抹茶をかけて食べていました。 また購入してこなくちゃ。 #ほくほく出典:レイコアラさんのクチコミ- -
11位
[第11位]谷尾食糧 さくらあん ゆであずき かるあま
食べたい -さくらあんゆであずき(北海道)T1缶は、缶詰の1種。 茹でた小豆が大振りの缶に一杯詰まっている。 小豆は北海道産、との事。 調理済みなので缶を開けてそのまま食す事も可能。 低甘味で(同社では「かるあま」と称している)、あずきの風味をそのまま活かせる。といっても、いざ食べると甘さは充分感じられるけど。 内容量は400gで、たっぷりある。- -
12位
-
13位
[第13位]小川うに 粒うに
食べたい -いただきものです。金印です。 買うと一本2千円以上すると思います。 お寿司屋さんのうにとは違い前はアルコールっぽさとか苦手でしたが、 久しぶりにご飯に食べて乗せたらなかなかイケるようになってました。 お酒を飲む人とかにも良いのかも?出典:みいぞうさんのクチコミ- -
14位
[第14位]はごろも 朝からフルーツ みかん
食べたい - -
15位
[第15位]極洋 いわし味付 生姜煮
食べたい - -
16位
[第16位]あけぼの さけ からふとます
食べたい -あけぼの さけ からふとます 缶🥫 お魚🐟の缶詰です🥫。ブツ切りの鮭がゴロっと入っていました。 あっさりとした塩味で、骨🦴も柔らかく、皮も気にならずペロっと食べられ🍚にピッタリなお品でした。- -
17位
[第17位]いなば 深煮込み グリーンカレー
食べたい -スパイシー。 結構辛みがあるがそこまで辛いというわけではなく、爽やかでうま味の中にスパイシーな辛さがある。星5つで評価するなら星3くらいの辛さ。 缶詰なので量は少ない。- -
18位
[第18位]ニッスイ さばみそ煮 減塩
食べたい -さばみそ煮 減塩 ニッスイのさば缶 減塩と言うことで気になって購入してみました。比較的大ぶりのサバの切れ目が入って、煮汁はサラッと。甘さ控えめ、お味も薄めです。サバ自体が少し硬めで、もう少し柔らかいと頂きやすいかな。- -
19位処分品になっていたので、購入してみました。 ほろほろと柔らかく煮込まれた一口サイズのチキンと口溶けの良い甘いタマネギに トマトの酸味・甘みがしっかり染み込んでいて 美味しかったです。 ただ、やはりチキンが少なく トマトペーストの量が多かったので 物足りなさは感じてしまいました。 味付けは美味しいので、別で野菜や鶏肉を追加すると食べ応えも出て 美味しく頂けるかと思います。-
-
20位
[第20位]K&K 缶つま さば味噌イタリアン
食べたい -そのままでおつまみになるという「缶つま」。 こちらはさば味噌煮をトマトソースでイタリアンテーストにしたものだそうじゃ。 カロリー、脂質低くて(109kcal、2.9g)タンパク質しっかり採れる(15.3g)いい品。 と思って買ったけれど、いや~これはちょっと買って失敗したかも。 食べられないほどじゃないが。。。。。 しょっぱい。 味噌の味はあまりしないけれどトマトソースがしょっぱい。 それとなんだか生臭い。 不味い、とはっきり言いたいけれどそこまででは…出典:もぐちゃかさんのクチコミ- -
21位
-
22位
[第22位]いなば 塩こうじ とりレバー たれ味
食べたい -外側はほろっとするような食感、内側はしっとり。 甘ったるすぎないタレで、ちょっぴり生姜の風味を感じます。濃すぎず食べやすい味付け。でも、レバー独特の、鉄のような臭みはしっかり残っていて、個人的にはちょっと食べにくいかなという印象。やっぱり焼き鳥屋さんのレバー串とは違うよね😞常温で長期保存できる点、手軽に鉄分やタンパク質を補えるのはいいと思います。 もっと臭みを軽減したレバー缶を開発して欲しいな〜。 ねぎを添えて、一味唐辛子をたっぷりかけていただきました🐔 カロ…出典:まめぱんださんのクチコミ- -
24位
[第24位]マルハ まぐろフレーク味付 3S
食べたい - -
25位
[第25位]マルハニチロ ほっけ塩焼
食べたい -今回初めて緞帳シリーズで、「ほっけ」「塩焼」を 食べました。 缶を開けた途端に香ばしい香り、塩加減も強すぎず、弱すぎずで焼かれてしっとりしたほっけがいいお味に仕上がっていて、ごはんが進みます。進み過ぎて気づいたらうっかり一缶空けていました。 緞帳シリーズでもあまり見かけないですが、見つけたら食べる分とローリングストックで備蓄分用に数缶、購入したいと思うくらいお気に入りです。 シンプルな味付けなので、ごはんのお供だけではなく、お酒のおつまみや料理の素材としても重宝できそうで…出典:てぱんださんのクチコミ- -
26位
[第26位]木の屋 鯨 大和煮
食べたい -牛肉と似た味、魚とは似ても似つかずすごくおいしい。 賞味期限も何年か持つので保存食にしたい。 低カロリー高たんぱくで噛み応えもあるので食べた満足感もある。これで安ければ最高!- -
27位
[第27位]ネクストレード 鮭フレーク
食べたい -久々に鮭フレークが食べたくなったので手頃なこの商品をチョイスしました。 ちょうどラベルで隠れていてラベルを外すとビンの半分までしか入っていなくてビックリしました笑。ご時世的に仕方のないことだとは思いますが味が美味しかっただけに見た目で損をしていると思いました。-