クチコミ一覧(141件)
-
鉄腕子さん6 パルメザンチーズを粉末にした方には感謝しかない
前に他の粉チーズ買ってみたら別物だった
このパルメザンチーズは唯一無二。
必ずストックしますにゃ
#お月見 -
よっこらしょさん5 スパゲッティに必ずかけるため、常備です。なくなりそうになると、子どもから買っておいてと言われます。
定番中の定番です。 -
たろままさん3 定番で沢山使うのですが…。
凄く使うんですが、小さい方を買います。
生乳と食塩のみの原材料。ここで高いのは仕方ないと判断してます。
もっと安かったら頻度がより高くなっていくのですが、お値段も安くはない。
アレルギー物質:乳成分 -
こまつなさん5 値上げしてもおいしい粉チーズ
茹でたホクホクかぼちゃにふりかけていただきました。
粉チーズの塩気とマイルドなチーズ味でかぼちゃがすすむ、すすむ(笑)80g入りですがすぐ無くなりそう( ´͈ ᵕ `͈ )
税抜き427円で、値上がりしたみたいですが、やっぱり粉チーズはクラフトが塩っぱくておいしいような気がします。
でも、他のメーカーのも機会があれば試したい★ -
踊る埴輪さん5 パスタ以外にかけても美味しい
粉チーズの代名詞みたいな有名な製品、クラフト社のパルメザンチーズ。
このパッケージを誰もが知ってるくらい有名ですよね。
パルメザンチーズってイタリアのパルミジャーノ・レッジャーノ風に作られたチーズで、これはアメリカ製のものです。
パルミジャーノは粉チーズにするとすこぶる旨いチーズですが、パルメザンはそれよりコクの深さや香りで負けるかな…^^; -
Anchu.さん4 粉チーズ
粉チーズといえばコレと思うほど定番。
ナチュラルチーズなのでクセがなく食べやすい。
チーズの風味と程よい塩味がいい。 -
マリナッコさん6 間違いない王道のおいしさ
粉チーズと言えばこれ。どこの店舗でも見かける王道のパルメザンチーズなだけあって、使い勝手も味も申し分ない。
パスタは勿論、サラダや副菜作りの味付けにも使える。私は好きすぎて白米にふりかけのように掛けたり、単体食いしたりもしてしまう。人前ではできないけれど…
いつも自宅に数本ストックしてます。 -
バーバラさん4 フレッシュに使えて良い
このくらいのサイズの方がいつも新鮮に使えて良いですね。ナチュラルチーズで意外とくせがないところも好き。 -
レビュアーさんこれが1番よく見かける
パルメザンといえばいつもこれ。
というか近所のスーパーにこれしか置いてないので。
基本ナポリタンとミートソースパスタにかけます。
チーズ好きすぎる私は2回ほどでいつも使い切ってしまいます笑 -
レビュアーさんクラフト 100%パルメザンチーズ ボトル
使いきるまではBigサイズでしたが、
使用量が減って
かわいいサイズのミニボトル。
クラフトのパルメザンチーズは他より少ないです。 -
ろーずありすさん4 ちょい足しに★
粉チーズといえば我が家はコレかも❕大きめのを買うと毎回使いきれないので、ちっちゃめを購入したみたい🧀なんだけど賞味期限きれてました💧私はトーストの上にふりかけたけど他にもいろんな使い方ができるよね💫パルメザンで料理の味がまろやかになります😘何にでもちょい足しして楽しめそう🎶パスタとかをよく食べる人は消費早いような🍝 -
mahhhoooさん7 粉チーズといえばこれ
もはやこれ以外食べたことないかもしれない。粉チーズ大好きです。お店でかけてくれる本格的なものに比べたらチーズの風味というか臭さはよわいですが、市販でこの味だと十分です!大好きでいつも大量にかけます。高いけど、意外とたくさん入ってますし、どんな料理にも合うので使いやすいです!今後も買い続けます! -
のあ.さん4 粉でも旨味はバッチリ
パスタ、グラタン、カレー、シチュー、サラダ、アイス…とにかくチーズ大好き&粉チーズはそのまま食べられるので常に家に買ってあります。
期限ぎりぎりになると色がオレンジへと変化していきますが、味は全然変わらないので問題無し。
溶けないと粉っぽいから、ちょっとむせるのが難点かなw -
えるレモンさん5 粉チーズ(*^^*)
常に常備してるやつです😀
チーズ臭は結構しますが、変なクセがないので、
色々な料理に使いやすいと思います。
私は普段、サラダにかけまくってるんですが、 -
Chocolateさん5 パルメザンチーズ
森永乳業から販売されている、乳製品です。クラフト 100%パルメザンチーズ です。キメの細かい、パラパラとしたパルメザンチーズですね。量もそんなに多くないので、固まってしまうまえに使いきれます。 -
Chocolateさん5 パルメザンチーズ
エムケーチーズから販売されている、ナチュラルチーズです。クラフト 100パーセント パルメザンチーズ です。いわゆる、粉チーズですよね。どんな料理や、食材にかけても、おいしくめしあがれます。 -
レビュアーさん6 再確認😄
粉チーズといえばこれが定番だったのですが、そんなに変わらないだろうと、先日某PBの粉チーズを買ったらあんまり〜😣だったので、改めて。
説明によると
「熟成された米国産のパルメザンチーズをすりおろした、100%ナチュラルチーズ。原材料は生乳と食塩のみです。」
比べてみると、濃厚です。 -
ちぇるるさん6 粉チーズといえばこれ!
昔から粉チーズはうちではこれですー(o^^o)それが当たり前すぎて、これ以外に種類あるの?とおもってました(笑)やはりすこしお値段がはるだけあって、匂いもチーズ臭さがあるし、風味もチーズのしょっぱさがわかります。以前にこれより安いイオ○のプライベートブランド、トップバリ○の粉チーズを初めて使ったんですが、入れても風味、味共に主張がなさすぎてえー(°_°)となりました!粉チーズでもちがいでるものなんですね!料理に使えて便利です(o^^o) -
ももさん5 プラ容器
プラ容器になってとっても嬉しかった商品。
前からパルメザンといえばクラフト。
ちょっと癖があるんだけど、和風にも洋風にもサラッと使えて便利です。
使い切るまでに時間がかかるので、冷凍庫に常備しています。 -
ウレシ泣キさん5 意外とイロイロな料理に合う
強烈な味の主張やヘンなクセも無いので
意外とイロイロな料理に合います!
辛いものにかけると味がちょっとマイルドになる感じです!
以前は個人的にミートソース専用位に思っていたけど -
SatuKiさん5 チーズ
まあ、普通の粉チーズですがおいしいです(^ー^)
パスタのソースにプラスしたり、フライを作るときに衣に混ぜたりすると風味がよくなります♪ -
つなさん6 常備しています。
パスタにかけるのはもちろん、炒め物やフライの衣に混ぜたりもします。
頻繁に使うわけではありませんが、あると便利なので常備しています。
使い切れない時はクラフトのHPを見るとレシピが載っているのでおすすめです!
(小さじ1杯2g当たり10Kcal) -
キティーさん5 粉チーズと言えば!
チーズ好きなので料理には
何かとこの粉チーズをトッピング
しちゃいます!!
本当に色んなものに合うし -
わーぷさん6 定番すぎる
頻繁に使わないので賞味期限のうちに使いきれないけれど
冷蔵庫に入れてればあると便利。
レトルトのソースでもこれをパッパッと振れば
深みがましておいしくなる。 -
レビュアーさん7 粉チーズはやっぱり、これ!
チーズが大好きなので、粉チーズもいろいろと試し続けていますが、粉チーズはやっぱり、これが一番!我が家では、絶対常備の商品です♪パスタにふりかけるのはもちろん、ハーブソルトでお肉やお魚をソテーするときにも仕上げに振り掛けて軽く焼きつけると最高です。 -
F.Lさん5 昔からこれ!
いつも冷蔵庫に常備してあります。
パスタぐらいにしか使用しないのですが、ないと嫌なのです。
このチーズをたっぷりかければ、どれほど美味しくなるか…。
使用後のボトルも使い勝手が良いので、洗って使用しています。 -
レビュアーさん常備
パスタやスープによく入れています。
中でもポタージュスープに入れるのが好きです!!
初めてかけたときは匂いがきつくて驚きましたが、これをかけるだけで料理のコクが増します♫
家には常に置いてありましたね。 -
のあ.さん5 ガストにあるやつ
198円だしガストにもあるし、馴染み深い粉チーズといえばこれですね。
最近はアメリカの添加物不使用のものに浮気してますが、いつでも安くて美味しい粉チーズは結局これなんですよね~^^ -
*C*さん6 冷蔵庫にいつもある
うちの常備品の1つです
パスタやスープなどにフリフリすると、コクが出て美味しくなります♪
他の粉チーズも試してみたいとは思うのですが、気づくといつもこれを買ってしまっています -
ふるふる☆さん5 お手軽で美味しい
粉チーズって独特の匂いがあり、他社のものは苦手なのですが…クラフトさんのものは変な臭みがなく、色んな料理に使いやすいので、割とすぐになくなってしまい、買う頻度も高い商品です。毎回パルミジャーノをすりおろすのは面倒ですし、コクだしや隠し味に使えるので常に冷蔵庫に入れてます。スクランブルエッグやオムレツには必ずいれますし、後はポテトサラダやシチューの隠し味に使ったり、コーンやアスパラ、ほうれん草のバター炒めの際、最後に振りかけて隠し味に使用します。かなり用途が広くて助かっています。 -
レビュアーさん6 外国でも
オーストラリアにホームステイしてた時
ディナーがパスタの時絶対これ出ましたー たっぷりかけて食べるとうまい -
ゆーまなmamaさん高いけど
粉チーズあると便利ですよね☆パンにかけてトーストして食べるのも美味しいし、コンソメスープとかサラダにかけてもいいし、文句なしです(^ω^)ただ、値段が少し高いのが…(´・ω・`) -
レビュアーさん6 にほんじん
日本人の粉チーズって
これしかないじゃないですか。
どうしましょう?
でも美味しい良いお品ですよね。 -
料理っ子♪さん洋食メニューに
パスタやグラタン、チーズ料理に振りかけてます。出番はそこまで多くないけど、ないと困るアイテムですね。
まろやかなチーズなので、クセがなくてGood☆粉チーズ臭さも感じられないから気に入ってます。 -
azure さん7 いろいろと。
なくなって初めて『あ~、あった方がいいなぁ』と思いました。
あるとあるで、当たり前にいろいろなものにかけていました。
パスタやピザは、ひとり暮らしなので少なかったです。
スープや目玉焼き・チーズ焼きなどの方によく利用します。 -
レビュアーさん6 チーズ大好き!!
チーズ好きな私には
コレはかなりお気に入りです(≧∀≦)♪
パスタに振りかけたり
パンに振りかけて焼いても美味しいですよ☆ -
おぼろづきさん6 詰め替えほしい…。
パスタやサラダ、グラタンも、ヘビーに使うので
タバスコ同様減りが早い(;・∀・)
これこそ、詰め替えの袋入りとかできないもんかなぁ!
ベシャメル作って、これたっぷり使えば、 -
レビュアーさんパスタに必須!!
パスタが大好きで、週1くらいでパスタを作るんだけど、トマト系のパスタにはこれをかけるのとかけないでは全然違います!!トマトとチ−ズの組み合わせは神ですね。パスタ作りにこの粉チ−ズとにんにくは必須です! -
マリオさん6 パルメザンチーズ
我が家の定番粉チーズです。
必ず冷蔵庫には入っています。
娘が特にお気に入りで、パスタ料理・グラタンには大量に振掛けて食べています。 -
チャンジャさん6 料理にはこれですね。
日持ちもするし重宝してます。
パスタ、スープ、サラダ、グラタンと何でも使えて便利。 -
ますたぁさん6 リニューアルして・・・
先日リニューアルしたパッケージで販売されました。
変更点としては
①ふたが取れて中の入れ替え等が楽になった。
②本体、胴の部分が紙からプラスチィックになった。 -
せいすさん5 グラタンで大活躍
一番よく使うのは、グラタン。
コクととろみを出したくて
最後のひと仕上げにかけてます。
そのほかでは、時たまですが、 -
mitycoさん4 定番
気軽に使える定番の品ですね。
ふたをあけると独特なにおいにううっとなりますが(笑)パスタにこれでもか!というほど振りかけて食べます。ちなみにナポリタンがよいかと思います。懐かしい感じで。 -
rincoさん5 ザ・パルメザン
パルメザンチーズといえばこれ!!ミートスパゲッティーにはかかせない我が家の定番です。チーズ好きの私はついついかなりたくさんふりかけてしまいます。もう少し濃いほうが好きかなあ。でも小さいころからこの味なので変わらないでほしいです。 -
ふゆごもりさん4 定番
スパゲッティーにかけるチーズといえばこれ以外に考えられませんね。おいしいですしスパゲッティーによく合うようにつくられていると思います。 -
ぽちこふさん4 粉チーズの定番品
粉チーズといったらコレですが、香りは濃厚ですが、味は少し物足りないような気がします。もう少し味が濃厚な方がいいなぁ…と思うのですがパルメザンチーズといえばこんなもんなのでしょうか?ついついパスタやグラタンにはたくさん振りかけてしまいます。 -
yahiroさん5 なくてはならないものだけど...
パスタ系の料理には欠かせないものだし店頭に並んでいるのは大抵これなので選択肢の余地無く買うことが多いのですが、量の割りに値段が高くいつも不満を感じます。 -
あい~ださん6 定番
粉チーズといえばやっぱりこれですね。昔から使っていたので味に慣れてしまっています。
パスタの時はもちろん、ピザ・サラダなどに。また洋食系には隠し味にも使え、ちょっと加えるだけで味にコクが出て美味しくなります。何でも使えるので常備品です。 -
もぐニャンさん5 定番!
昔からこのグリーンのボトルは定番です。安定感のある美味しさ。ささっと軽く振りかけるだけで、一気にレシピにコクが出るので手放せません。ミートソースのパスタなど、相性抜群です。早く使い切らないと湿気でくっついて来るので、たっぷりたっぷりかけてます。 -
レビュアーさん4 ミートソースに合う♪
粉チーズといったら、コレを思いつきます♪
緑色の容器、おなじみですょね(*´ェ`*)
ミートソースのパスタにはかかせません★
チーズの香りも味もしっかりしてるので、
「チーズ・サワークリーム・その他」カテゴリの新発売
-
- ①発売112周年を迎える「森永ミルクキャラメル」の味を小さなチーズケーキにしました。
②糖質は、1個あたり1.7gです。(森永乳業調べ)
- ①発売112周年を迎える「森永ミルクキャラメル」の味を小さなチーズケーキにしました。
-
- 日本人の味覚に合わせて作ったまろやかな味わいのカマンベールチーズです。本商品は、カマンベールチーズにトリュフ風味のブラックペッパーをぜいたくにサンドした、リッチで薫り豊かなトリュフ風味が特長です。トリュフの風味とブラックペッパーのスパイシーな味わいのハーモニーをお楽しみいただけます。また、カットする手間が不要な切れてるタイプなので、お酒のおつまみにもおすすめです。バレンタインなど誰かと大切に過ごす時間にも、お楽しみください。
- 日本人の味覚に合わせて作ったまろやかな味わいのカマンベールチーズです。本商品は、カマンベールチーズにトリュフ風味のブラックペッパーをぜいたくにサンドした、リッチで薫り豊かなトリュフ風味が特長です。トリュフの風味とブラックペッパーのスパイシーな味わいのハーモニーをお楽しみいただけます。また、カットする手間が不要な切れてるタイプなので、お酒のおつまみにもおすすめです。バレンタインなど誰かと大切に過ごす時間にも、お楽しみください。
-
- クーベルチュール70%使用のガナッシュにオレンジキュラソーとアーモンドを混ぜ込み、クリームチーズに合わせました。
- クーベルチュール70%使用のガナッシュにオレンジキュラソーとアーモンドを混ぜ込み、クリームチーズに合わせました。
「チーズ・サワークリーム・その他」のランキング
おすすめランキング
Q・B・B チーズデザート フランボワーズ&ライチ ローズの香り
5.7
8
13
Q・B・B プレミアムベビーチーズ 濃厚ピスタチオ
5.0
2
8
タカナシ 特選北海道純生クリーム35
5.6
27
33
食べたいランキング
クラフト 小さなチーズケーキ 森永ミルクキャラメル味
0
29
明治 北海道十勝カマンベールチーズブラックペッパー薫るトリュフ風味 切れてるタイプ
0
18
明治 サンモレ クリームチーズデザート バニラ風味
4.8
5
32
![Food Databank](/image/sp_1280_340.png)