太子食品工業の豆腐・油揚げのランキング
「太子食品工業」の「豆腐・油揚げ」で注目度の高い商品のランキングです。 (2025年1月31日更新)
「太子食品工業」の「豆腐・油揚げ」の食べたいランキング
珍しいから買ってみた けど特に味について思う事はなかったw 形状が面白いね。 夏に冷奴で食べたいね。 味は分からんけどこの量にしては値段はかなり安かった気がする。 てか内容量変わった? それとも違う商品なのかな? でもこの珍しい形状で別物ってこたないよな… 私買ったの750gじゃなくて660gなんですけど… もしリニューアルで減ったんであればえげつない減り方だなw
-
しっかりとしたお味 ゴマの味はあまりしませんが、普通のお豆腐よりもしっかりとした濃厚なお味で、サラダに添えたり、そのまま冷奴でいただいたりしています。豆腐そのもののお味が楽しめる一品だと思います。
-
1枚じゃ足りない、でも2枚は多い そんな時があるからこの量は需要あると思うー。 よく見かける厚揚げは150g×2だもんね。 これ200g。 もっちりとかふわふわとか衣カリカリとか細かいことは置いといてこの量は必要とされる絶妙な量だよ。 昔からこんな感じで売ってましたみたいなビジュアル。 生揚げって名前です。 厚揚げの別名です(多分) トレイじゃなく袋に入ってて水(?)に浸かって入ってます。 だから開封時ブシャーってなります。 ここがちょっと煩わしい。 どー…
-
タイシ 濃いミニおぼろ豆腐 日配食品売場にありました。 食べきりサイズのおぼろ豆腐とだし醤油のセットでした。 お豆腐はキメが細かくて滑らかで円やかな繊細な口当たりで、直に食すとほんのりと大豆の旨味を(豆乳に近い味)を感じました。 添付のだし醤油は玉子とうふのタレのような白だしのような味わいで甘さがある和風のお味でした。 上品な口当たりで美味しかったです。 #初夏
-
間違って買った けどこれまあまあ美味しいと思うー🦊 しっかりした食感です。 私ぶよぶよした油揚げ嫌いだからこういうの好き😋 油抜きせず焼いて食べたけど全然気にならんかった😆 米油で揚げたとかまな板汚さず使う方法とかなかなか好印象です。 だけどね! 太子のね! (試食で食べた)新商品の油揚げが美味しかったんだよ!w 北の大豆きぬ練りおあげってやつw それだと思って買っちゃったんだよねコレw 次はそっち買いたいwあれが食べたいwww
-
もう無垢じゃない こないだこれのきぬの方クチコミしました。 今度はもめん〜。 麻婆豆腐用にもめん〜。 この豆腐以前は商品名『箱入り娘 無垢な生もめん』だったんだよね。きぬの方も『無垢な生きぬ』だった。 今『無垢』付いてない。 どしたのw何があったのw汚れてしまったの?w 前も言ったけどこの豆腐発売された当初ちょっと話題になったんスよ。 メーカーさんの説明を引っ張ってくると… 加熱処理も保存水もない。大豆とにがりの純粋無垢な本物の味。 タイシネット…
-
コスパ良し! 1パック108円で売っていました! お豆腐の味としては普通かな〜。 冷奴として食べるより、温めて食べた方が美味しいかもしれません。生姜とお塩で食べるのがオススメです。 コスパはとてもいいので、いつも買ってしまいます。
-
パケリュしてます 崩れにくい絹豆腐〜。 崩れてほしくない料理んときは助かる。 私は料理には基本木綿派だけどこの絹豆腐は本当に崩れにくいから好き。 充填だから日持ちもするしね。 色々便利だから一目置いてるw 使いやすい数字(150g)なのも良いです👍
-
ダシのほうが好き 太子さんの豆腐バー。 アサヒコの豆腐バーより安くて 柔らかいです。 汁も出やすい。 でもたべやすい。 ただ、ブラックペッパーというけど あんまり味がしなくて 正直食べた気もしない🥲 豆腐だけど 豆腐じゃない感じがあんまりだったな。 これならダシのほうが好きかな。
-

太子食品工業の関連情報

Food Databank

特集