良品計画のアイス・コンビニアイスのランキング
「良品計画」の「アイス・コンビニアイス」で注目度の高い商品のランキングです。 (2024年6月21日更新)
「良品計画」の「アイス・コンビニアイス」の食べたいランキング
珍しい酒粕アイス🍨これまた甘すぎ 新潟県産の「板酒粕」と「ねり粕」を使いました。クリーミーで濃厚な味わいの中にも、日本酒の香りと板酒粕に含まれる粒感が味わえます。 内容量・参考価格:120ml・290円🍨 ジャージーは甘すぎ普通、 ほうじ茶は美味しかったから 気になった酒粕も😘💖 甘酒じゃなく、酒粕アイスて珍しい🎶 私酒粕アイス自分で 入れて食べてる冬の時期。 だから、味は弱いかな?と 期待せずに✳️ したら、濃いーよ😲 酒粕は、しっかりいる💖 だけ…
これぞ塩キャラメルアイス! 久々に立ち寄ったイオン内の無印良品さんで発見し購入。かなり前に姉妹品の桜餅と酒粕を頂いたことがあり、どちらも素晴らしいクオリティーだったので今回も期待しての実食です。 過去様々な塩キャラメルアイスクリームを頂いてきましたが、初めてこれぞ塩キャラメル!と言える商品に出会えました。 スクープすると面喰らうの程ソフト感。肝心の塩キャラメルアイスはかなり濃厚です。深過ぎるコクに瞬殺されそうでしたが、ナッツの歯応えが良いアクセントになりあっという…
濃いめ濃いめなほうじ茶🌿ミルク感消えっ 焙煎されたほうじ茶の香ばしい風味と牛乳のやさしい甘さを生かしたアイスクリームです。 内容量・参考価格:120ml・290円 ミルクアイスは、普通だったから ほうじ茶は少しでも美味しいことを 期待w😁💞 辻利も開封して食べ比べ🎶 色から違う😋 辻利は、アイスミルク規定だから 色も薄め、アッサリ。 コーティングのほうじ茶チョコがあるから カバーされていてバランスはよし💖 やっぱりうまい😘 無印のは、色もしっかり…
かなり甘くてしっかり凍らせても柔らかな食感です。ヨーグルト味とのことですがミルク感よりもなぜか油脂感が強いです。たらみのゼリーの白いタイプが好きな人は好きそうな味。そこにレモン味のジャムがたっぷり入った感じ。ちょっとチーズケーキっぽさもあるかも。フローズンヨーグルトのようなさっぱり感が好きな人にとってはしつこく感じるかも知れません。
㌽で戴きました。実は🌸桜餅アイス&🍌バウムミニの🔰体験のつもりだったのに終売だったの カワイコーポレーション製アイスを味わいたくてバニラの代わりは🍼昔銀座で食べた🍦と同じ森林ノ森牧場の🍼 大きめ紙カップ薄いのか柔らかめでギュッと握ると🍨アップしてペロリ🍦の味。縁から溶けて来ると美味しいかも😋富山のコシヒカリ🍦風🍚ペーストが合う 艶が素敵😍カップよりコーン🍦で食べる方が美味しいタイプかな…スジャータと比べると色違うバニラとは全然違う …
無印良品のアイス初めてです。ちょっといいお値段、¥320です。種類別アイスクリームなんです。 蓋を開けて中のシールリッドも剥がすと可愛らしいパステルカラーミントアイス。スプーン入れるとスッと滑らか。冷凍庫から出してからそんなに経っていないはず。溶けやすいのかな?口に入れると爽やかだけど強すぎないミントの風味。チョコレートも程よい量で、ミントの邪魔をしていない。チョコミントアイスってチョコかミントかどちらかの主張が強すぎたり、両方強すぎてくどくなってしまったりが多い気がするが…

良品計画の関連情報

特集