寿がきや(Sugakiya)
寿がきやのカップラーメンのランキング
「寿がきや」の「カップラーメン」で注目度の高い商品のランキングです。 (2024年5月31日更新)
「寿がきや」の「カップラーメン」のおすすめランキング
ずっと気になっていた「辛辛魚」。 ついに近所のスーパーでカップ麺として遭遇、迷わず購入! なんで「魚」という字が入っているのか謎でしたが、 わかりました。魚介だしが強い!煮干しの香り! というわけで想定外な味でした。 辛いですが、汗が出るほどではなく(とはいえ、普通の人には辛すぎ?) ノンフライ麺と煮干しだしで意外とあっさりでした。
酒屋のカップ麺コーナーでめっけたんよ。寿がきや旨辛にんにくラーメン。え?酒屋でカップ麺を探すのはおかしい?まぁたしかに。でもね、スーパーとは品揃えがちゃうもんで、たまに掘り出しもんがあるんよ。カップ麺コーナーを通ってからウイスキー売り場に行くのがルーティンになっとるワケ。このカップ麺、名古屋の鯱輪てゆう店の監修らしいけんど、コンセプトは台湾ラーメンと宮崎辛麺の合体なんやて。辛いもんと辛いもんを合体させたら大変なことになるんちゃう?おそるおそるフタを開けると意外とフツーな見た目…
名古屋人なら定期的に食べたくなるみそ煮込みです。 しっかり濃い赤出汁の濃厚さが満足感を与えます。何遍かメーカーには要望出してるんですが、コレに天ぷら入れるとグンバツ(死語)に旨くなるんッスよー せめてあげ玉とか入れて欲しいなー #初夏
大阪ふくちゃん監修。大阪ライトとんこつと呼ばれる、濃厚だけどすっきり呑み易いとんこつスープ。スガキヤさんのスープに似てるよ。 寿がきやさんにしては、しっかりとしたコシのある麺が使われてます。 でも大阪ふくちゃんの叉焼ってブ厚くて大きいよねぇ? コレはスーちゃんの叉焼だよww #春うらら
けっこうギトギトですww んで中太麺はごわごわです。 寿がきやさんは具が貧弱なので、海苔と玉子を入れてみましたがガーリックgは入って無いのでガツンとは来ませんねぇ。ラー油と酢でさっぱり系なのかな。 #春うらら
袋麺の方が好きでよく買っていたのですが、最近どこでも見かけなくなってしまい・・・(関東) 諦めていたら、こちらのカップ麺を見つけて即買い。 え、結構本格的で美味しい♪ しっかりニンニク効いてますし、辛味噌全部入れてちょうどいい味☆ 麺は私でもちょっと少なめに感じたので、男性には足りないかも・・・? 家にあったニンニク胡麻をプラスで振って食べたら、更に美味しかったからオススメ! #春うらら
またまた話題のカップ麺を発見。その名も濃い味スガキヤラーメン。期間限定。迷わずゲット。スガキヤラーメンて優しい味なんよ。和風豚骨スープなんやけどホンノリした味。それが濃い味ときたもんで興味津々。発売翌日の入荷予定日にコンビニへ突進したんやけど商品タグだけで肝心のブツはなし。すでに売り切れ?みそきんの再来?翌日あらためて行ったら陳列棚にたくさん並んどったわいな。心配しすぎたみたいやね。冷静に考えてみたんやけど、濃い味のカップ麺なんて湯量を少なくすりゃ作れるんじゃね?疑念を抱きつ…
「寿がきや」の「カップラーメン」の食べたいランキング
さすがきや コレも近所のスーパーのカップ麺の陳列棚でずーっと前から見かけてた気がするんやけど、なぜかまだ食べてなかったんよ。てかもう食べた気になってたんよ。青色のパケが評判屋わんたん塩ラーメンと雰囲気が似とるからやろか。その場でもぐナビ調べたら自分がまだ食べてないことが判明。しかもロングセラー商品で昨年末にリニュされたんやて。即カゴインしたわけ。フタを開けると小袋が3つ。かやくと粉末スープと香味油。かやくと粉末スープを入れてから熱湯を注いで4分、香味油をインして混ぜ混ぜすれば…
ほんとに女子に人気あるの??? 『ドゥエイタリアン』という、イタリアンとラーメンの融合をコンセプトにしたお店が監修とのこと。女子に人気らしい! レモンといいながら、原材料を見るとすだち、シークヮーサー、ライムもちゃっかり脇を固めている模様。レモンの奴、仲間を連れてきやがったな。 中身は、黄色く縮れたノンフライ麺、かやく、後入れかやく、液体スープ。 かやくは薄っぺらいチャーシューと、ほうれん草と、茶色いフレーク状のなにか。 後入れかやくはネギ。なんで後入れ?? 5分待…
酒屋のカップ麺コーナーでめっけたんよ。寿がきや旨辛にんにくラーメン。え?酒屋でカップ麺を探すのはおかしい?まぁたしかに。でもね、スーパーとは品揃えがちゃうもんで、たまに掘り出しもんがあるんよ。カップ麺コーナーを通ってからウイスキー売り場に行くのがルーティンになっとるワケ。このカップ麺、名古屋の鯱輪てゆう店の監修らしいけんど、コンセプトは台湾ラーメンと宮崎辛麺の合体なんやて。辛いもんと辛いもんを合体させたら大変なことになるんちゃう?おそるおそるフタを開けると意外とフツーな見た目…
大阪ふくちゃん監修。大阪ライトとんこつと呼ばれる、濃厚だけどすっきり呑み易いとんこつスープ。スガキヤさんのスープに似てるよ。 寿がきやさんにしては、しっかりとしたコシのある麺が使われてます。 でも大阪ふくちゃんの叉焼ってブ厚くて大きいよねぇ? コレはスーちゃんの叉焼だよww #春うらら
何度も食べたくなる 大好きなカップ麺。 ちょこちょこ食べています。 結構野菜が入っていて嬉しい。しゃきしゃき。 スープがすごくおいしい。 和風な感じ♥ さっぱりめです。 寿がきやさんの麺は大好きだし・・・ いいなぁ・・・(*^^*)
生姜香るまるでうどんのようなな太さ。きしめんのようなラーメン。(本当に麺はカップのうどんに似ている) 具は白菜とネギだけ。唐辛子が入っている。 塩分多めなので少しお湯を多めに入れたがしょっぱい。 スープはあっさりしているようでコクもある。 シンプルながらユニークなカップ麺。
けっこうギトギトですww んで中太麺はごわごわです。 寿がきやさんは具が貧弱なので、海苔と玉子を入れてみましたがガーリックgは入って無いのでガツンとは来ませんねぇ。ラー油と酢でさっぱり系なのかな。 #春うらら
ずっと気になっていた「辛辛魚」。 ついに近所のスーパーでカップ麺として遭遇、迷わず購入! なんで「魚」という字が入っているのか謎でしたが、 わかりました。魚介だしが強い!煮干しの香り! というわけで想定外な味でした。 辛いですが、汗が出るほどではなく(とはいえ、普通の人には辛すぎ?) ノンフライ麺と煮干しだしで意外とあっさりでした。
名古屋人なら定期的に食べたくなるみそ煮込みです。 しっかり濃い赤出汁の濃厚さが満足感を与えます。何遍かメーカーには要望出してるんですが、コレに天ぷら入れるとグンバツ(死語)に旨くなるんッスよー せめてあげ玉とか入れて欲しいなー #初夏
またまた話題のカップ麺を発見。その名も濃い味スガキヤラーメン。期間限定。迷わずゲット。スガキヤラーメンて優しい味なんよ。和風豚骨スープなんやけどホンノリした味。それが濃い味ときたもんで興味津々。発売翌日の入荷予定日にコンビニへ突進したんやけど商品タグだけで肝心のブツはなし。すでに売り切れ?みそきんの再来?翌日あらためて行ったら陳列棚にたくさん並んどったわいな。心配しすぎたみたいやね。冷静に考えてみたんやけど、濃い味のカップ麺なんて湯量を少なくすりゃ作れるんじゃね?疑念を抱きつ…

寿がきやの関連情報

特集