その他水産加工品のランキング(2025年2月1日更新)
-
[第2位]紀文 ふっくら伊達巻
食べたい - -
[第3位]丸善 魚河岸ソーセージ
食べたい -レジ近くで見回してたら目についたので買いました。美味しかった!買ってよかった。 魚の旨味を活かした鱈、鯛、鮪を使用したフィッシュソーセージ。 「保存料は使用してない」がポイント高い。 食感はしっかり詰まった感じで、油っぽくないし、ぐねぐね曲がらないで子供の頃におやつで食べていたフィッシュソーセージを思い出しました。 赤いテープを引き上げて開けるタイプですが、写真のようには開けられなかった。 注意書きに「歯で嚙み切らないで」とありましたが、ついそうなってしまうので …出典:たろままさんのクチコミ- -
4位くるんとぱくぱくマルハな一本満足(=^ェ^=) セブンプレミアムのおさかなソーセージ。 初めて購入。 くるんとフィルム剥いて、ワンハンドでぱくぱく。 むっちりもっちり。 フィルムの剥き方も味も大好きなマルハニチロです。 カルシウム量もハンパなし。 エネルギー134kcal たんぱく質6.4g カルシウム400mg出典:レビュアーさんのクチコミ-
-
5位
[第5位]ニッスイ おさかなのソーセージ
食べたい - -
6位
[第6位]ドン・キホーテ 情熱価格 フィッシュソーセージ
食べたい -マルハニチロ製の魚肉ソーセージです。 最近はこれ一択。 この世で一番美味しいギョニソです。 フィルムくるんとぱくっともぐもぐ。 弾力といい、甘さと塩気と旨味が申し分なくパーフェクト。 毎日のような食べてるから、娘から「ソーセージ食い食いマン!狂ってる!」って言われてます。- -
7位
[第7位]CGC おさかなソーセージ
食べたい -CGC おさかなソーセージ 70g×4 なんとなく細く、短くなったと思ったら75gから70gになってしまいました。 最寄りスーパーのプライベートブランド品の魚肉ソーセージです。 常温保存で日持ちもするので特売日にまとめ買いしています。 プルンとした質感でプ二っと弾力のある歯応えです。 お魚が主原料なのであっさりした淡白な味わいで、そのまま食べても、サラダの彩りに使っても、焼きそばの具にしてもよく使い勝手がいいと思います。 蛋白質・カルシウムも補給でき…- -
8位
[第8位]紀文 静岡風おでん
食べたい - -
9位
[第9位]神戸物産 業務スーパー 乾燥わかめ
食べたい -国産じゃないしなぁと思いつつ安いのでまず小さい袋のを買ってみて、増えるときちんと大きくなるし、そこそこ歯ごたえもあり気に入って大きいのを使うようになりました。 国産でやすいのだと、細かい木っ端のようなのがあってあんまりだったので、出自を気にしなければ良いと思います。煮付けて食べるのですが、時間かけて煮ても歯ごたえ健在で良いです。- -
10位
[第10位]紀文 つみれ
食べたい -大好きなつみれ、また購入してきました。 紀文のつみれは真ん中がへこんでいる大きなつみれでざっくりした食感でとてもおいしいです。 いつもはそのまま食べちゃうことが多いけれど、半分は温めてそのまま食べて、半分はお味噌汁に入れました。ごちそうさまでした。 #お月見出典:レイコアラさんのクチコミ- -
11位
[第11位]神戸物産 カルシウム+ 鮭フレーク
食べたい -もう10年くらい前からずっと大好きな鮭フレーク❤(ӦvӦ。) コスパ超いい! 鮭の骨も入っててカルシウムも摂れる!! 美味しい!!! が理由です✨ 20代の頃はデパ地下で50g1000円くらいする鮭フレーク買ってたけど 今はもうこれ一筋٩(♡ε♡ )۶ 全然美味しいし✨ それに食べ盛りの子供がいるとコスパ大事! カルシウムも大事! 自分も白米にふりかけかけることあんまりないけど、これはかける(〃ω〃) これかけたら3合くらい食べれる気がする。 …- -
12位
[第12位]マルハニチロ おさかなソーセージ
食べたい -マルハニチロ おさかなソーセージ 4束 間食にちょうどいいサイズの魚肉ソーセージです。 淡いピンク色のソーセージはプルプルっとした質感で程よく弾力がありました。 常温で保存ができて手軽にカルシウムや蛋白質を補給できるのも便利でいいですね。 #ほくほく-