食べたい
-
- クチコミ:13件
- ブランド:永谷園
「永谷園」の食べたいランキングです。
永谷園 はま吸い
永谷園 鶏スープ
永谷園 松茸の味お吸いもの
永谷園 減塩ごましお
永谷園 ゆず胡椒ふりかけ
永谷園 お茶づけ海苔
永谷園 広東風かに玉
永谷園 すし太郎 五目ちらし
永谷園 麻婆春雨 中辛
永谷園 煮込みラーメン しょうゆ味
永谷園 煮込みラーメン コクうま鶏塩ちゃんこ風
永谷園 煮込みラーメン みそ味
永谷園 それいけ!アンパンマンカレー ポーク甘口
永谷園 アンパンマン ハヤシ ポーク
永谷園 ウルトラマンネクサス カレー 野菜甘口
永谷園 超極太そば 噛む。冷つけ
永谷園 そうらーめん
永谷園 永谷園のそうめん
永谷園 カップ入り お茶づけ海苔
永谷園 カップ入り さけ茶づけ
永谷園 災害備蓄用フリーズドライご飯 わかめ味
永谷園 冷え知らずさんの飲む生姜 プレーン
永谷園 冷え知らずさんの生姜湯 はちみつりんご
永谷園 冷え知らずさんの生姜ゆず茶
永谷園 パキット ボロネーゼ
永谷園 おうちのキャベツでおいしくなる和風ペペロンチーノ ピリ辛味 1人前×3
永谷園 ふりかけパスタ おうちのキャベツでにんにく醤油
永谷園 ポケモンふっくらカップケーキ バニラ
永谷園 とってもかんたん!カップケーキ ふっくらチョコ
永谷園 とってもかんたん!カップケーキ ふっくらバニラ
永谷園 おいしくできちゃう!炒飯と野菜炒め ねぎ塩味
永谷園 おいしさギュッと鍋つゆの素 キムチ鍋
永谷園 ふかひれ麻婆 甘口
たまねぎのちから! HACドラッグで買った「永谷園 たまねぎのちから サラサラたまねぎスープ 袋6.8g×3」。昼食時にいたたきました。 スープの素を容器に入れ、熱湯を160ml注いでかき混ぜると完成です! 一口飲んでみると、たまねぎのふんだんな風味が体に染み渡る味わい。 一般的なオニオンスープと比べると少しクセはあるかもしれませんが、飲み終わる頃には、なんだな慣れてきました。 欲を言うなら、ローストオニオンの食感にもう少しアクセントがあると良かったか…-
永谷園から発売されている松茸味の即席お吸い物です。お湯を注ぐだけで風味豊かな松茸味のお吸い物が楽しめます。香りだけじゃなくて味もしっかりあっておいしい。顆粒タイプなので調味料としてもいろいろなレシピに応用できます。今度はこれで和風パスタを作ってみよう。出典:バーバラさんのクチコミ-
ヨドバシカメラで買った「永谷園 鶏スープ 袋4.5g×3」。 ネギが入ったシンプルなスープです。 永谷園が販売してるだけあって、少し吸い物ベースな感じがしますね。 ごちそうさまでした!-
思った以上においしい。「松茸の味 お吸い物」よりうまい。 ほたてエキス、あさりエキス、昆布エキス、はまぐりエキスが入っている。 本当のはまぐりの香りはしないが、柚子のかおりがいい感じ。その他麩、ねぎ、ミツバ入。 とりあえずお湯を注ぐだけでお吸い物が出来あがるのは助かる。 3袋で100円ぐらい。餅をいれれば雑煮にもなる。 アレンジレシピが袋に4品載っているが、その中に「松茸の味 お吸い物」のテレビコマーシャルでやってる「しめじの和風パスタ」と、はま吸いの袋に書いて…出典:もぐちゃかさんのクチコミ-
そばばばーん って爆笑問題がCMやってたのを思い出します。 そばめしチャーハンもかなりイケてるけど こちらもかなりイケてます。 ふりかけるだけでももちろんうまいですが、 ちょっと多めにかけて混ぜると、絶品っす! 超簡単にそばめしチャーハンもどきが出来ます。 これもまじうまです出典:レビュアーさんのクチコミ-
昔から大好きなお茶漬け海苔 長谷園のお茶漬け海苔って戦後の時代からある超ロングセラー商品ですが、今食べても全く色褪せないくらい美味しいですよね(^ー^) もちろん本物のお茶漬けは江戸時代から普及してたものの、こういうインスタントのお茶漬けの素は発売当時、かなり革新的だったそうで。 私は子供の頃よく食べてて、最近思い出して久々に買ってみました。 価格は8食入りで、スーパーで税別248円。 少な目のご飯にこの商品をふりかけて、お湯を注ぐだけで食べられます。 …出典:踊る埴輪さんのクチコミ-
柚子の爽やかな香り! ピリッとする青唐辛子がアクセント⚡️ 香りのが強いので白米に対する割合は少しでOK👌 ***永谷園ホームページより*** 人気の調味料「ゆず胡椒」をふりかけにアレンジしました。 ゆずのさわやかな香りと青唐辛子のピリッとした辛さが特徴で、「ゆず胡椒」の本格的な味わいを再現しました。ごはんにかける以外にも、薬味としてお使いいただけます。辛いものが好きな方におすすめです。出典:ななやさんのクチコミ-
ウチの母は、ほぼ毎日コレ食べてマス。コレ好きみたいで、母も太鼓判を推してマス。コレ、常に、ストックしてる。ボクも大好きデス。ふりかけは、ほとんど、永谷園か丸美屋て決めてるかなぁ。コレ、減塩タイプだけど、その割りには、塩っけがあるみたい。中のゴマがしっかりして香りもいいし、風味も抜群だし、やっぱ永谷園だなぁと思う。丸美屋のもスゲェオイシイから、オススメしたいね。出典:にくまるさんのクチコミ-
超簡単にそれっぽい味 こちらは永谷園から出てる炒飯の素。 自分は昔から(鶏ガラスープの素とかで)炒飯をよく作るんですが、この手の製品は滅多に買いませんが…。 でも今回は子供にねだられて久々に購入。 3食分で、スーパーで税別127円と安いものです。 作り方はめっちゃ簡単で、大さじ1の油とたまご1玉をフライパンで炒めて、温かい白飯250gを入れて炒めて、この商品(ふりかけ状)を入れて更に炒めるだけ。 調味料を計量したりする手間もないから、インスタントラーメン並に…出典:踊る埴輪さんのクチコミ-
やっぱり好き 子供の頃から大好きです。3人前なので二人暮らしにはちょっと多いですが、時間が経つと春雨がボソボソになるので食べ切るようにしています。付属の春雨は使わずに、ひき肉や野菜などを代用して作り置きおかずにする時も😊もっと辛いと嬉しいですが、昔から定期的に食べたくなる味です。出典:Kiriさんのクチコミ-
実家の食卓によく出てきてて懐かしくて久しぶりに買いました! 手軽にできて美味しいのは嬉しい🎶 ボリュームもあってお腹いっぱいになる! 味しっかりめでご飯に合う🤩 卵の消費が多いのだけがネック🫨出典:ちゃーぼーさんのクチコミ-
斬新で美味しい 初めて食べた時、斬新なアイディア&美味しさに 結構 感動したのを憶えています。 手軽に作れるし、野菜もたっぷり摂取出来るし、我が家の休日のお昼に よ~く登場します!! めんたいとんこつなどの味もありますが、シンプルな醤油とんこつが我が 家の食卓の一番人気☆ すごく重宝させて頂いてるのに、秋・冬は販売していないのが残念。(今の時期は煮込みラーメンを変わりに販売) 来年の3月まで、お預けです♪♪出典:レビュアーさんのクチコミ-
ミートソースにみえるけど年越しカレーゼロ麺ですけど(〃艸〃) 永谷園 それいけ! アンパンマンカレー 7種の野菜入り ポークあまくち 「卵・乳・小麦・そば・落花生・大豆」、「化学調味料」、「香料・着色料」不使用のカレーです。 7種の野菜 (炒めたまねぎ、じゃがいも、にんじん、トマトペースト、かぼちゃペースト、ほうれんそうペースト、ブロッコリーペースト) 入りで、温めず、そのままご飯にかけてもおいしく召し上がれます。 小さいお子様に適量のサイズ(50g×2袋)…-
茹で時間 13分!ちょっと長いが 茹で時間が13分と長いですが「ほうとう」などの平打ち麺の一歩手前位の太さがあるのでしょうがないですね。一般のそばの2~3倍位太いです。味の方は、冷つけ鰹つゆと温つけ鶏汁の両方を食べましたが・・・ん~両方美味しいです。温つけはそばちょこにつゆをあけてお湯を50cc位注いでつけ麺風で食べます。温つけ鶏汁の方に「ラー油」を一たらし・・旨い!新しい食感でハマりました。-
美味しい もぐナビプレゼントで頂きました! フリーズドライご飯は気になっていたものの、なかなか購入に至らなかった商品でしたので、大変ありがたいプレゼントでした。ありがとうございます! さて、気になる商品ですが そのまま食べるか、水かお湯で戻して食べる方法があるようです。 スプーンが同梱されているのがポイント高いですよね。 小粒のお米で、砕いた感じのものも多く混ざっていました。食感はオートミールに近いです。 匂いは普通のワカメご飯と何ら変わりなく、とても美味しそうな…出典:くるたさんのクチコミ-
永谷園 カップ入り さけ茶づけ カップ28.2gは、フリーズドライのごはんが入ったカップタイプのお茶づけです。鮭フレークのしょっぱさと国産コシヒカリを使われていて、美味しいです。-
あのお茶づけがカップライスになりましたww お茶漬けですので、ライスの量は微々たるもんです(笑)飲んだ後にちょっと口寂しい時用ですかねー とても一食分に耐えるとは思えませんww でもまー 冷ご飯も無い時にお茶漬けが喰えるのは良いのかな? 賞味期限は1年しか無いのねー #秋の深まり出典:7GのOPさんのクチコミ-
斬新! 生姜すごい! なのにはちみつりんご! これは甘いのかピリッとなのか頭が混乱する! でもそれがけっこう美味しいんです! かなり甘いです。 甘いのが好きな人はぜひ一度飲んでみて欲しいです。 新しい世界が広がります(笑)出典:シロですさんのクチコミ-
だいぶ前に30%引きで売っていた。 賞味期限が来たので食べる。 この暑い時期には便利な品。 でもコスパ低い。 安くなってなかったら買わないと思う。 水を袋に160ml入れ、パスタを半分に折って入れて袋の口のチャックをしっかりしめ汁と麺をなじませる。 後は電子レンジがやってくれる。 作るの面白いけど冷凍のほうが結局は安いし旨いし種類も色々ある。 常温保存できるので備蓄品として買うなら有りかな。 でも停電時には作れない。 水も必要。 うちは冷蔵庫がないので便…出典:もぐちゃかさんのクチコミ-
簡単 簡単に作れます。 唐辛子が入っているので、ちょっとピリッとします。 食べるとにんにくのいい香りが、口の中に広がっておいしいです。 今の時期、春キャベツがおいしいので、余計においしくいただけました。出典:たまぽてとさんのクチコミ-
おいしいよ!どろ焼 そもそも「どろ焼」は食べた事がなく、そのネーミングにちょっとためらってしまっていました。 ネットで検索してみると「ふわふわ」「お好み焼きとももんじゃとも違う」とあり、 「だしを浸けて食べる」とのこと。 食べたところ「ちょっと大きな、たこの入っていない、粉多めの 明石焼」ぽい印象です。 やわらかいので、大きく作るとひっくり返すのがむずかしそう。 こんにゃくとか入っているので、実際卵とネギぐらいでよさそうなのですが、 余った「天かす」とか「…出典:あづま京子さんのクチコミ-