「#和惣菜」のランキング
「#和惣菜」で注目度の高い商品のランキングです。 (2025年1月31日更新)
「#和惣菜」のおすすめランキング
タイヨーに買い物に行って昼食を買いました タイヨーは、お弁当が安くボリュームがあるのでよく利用します 今回は焼きそばにしました 商品名 こだわり焼きそば(大) グラム数が書いてないので分かりませんがけっこうずっしりしています 具は、キャベツ、にんじん、豚肉、もやし、紅生姜、青のり キャベツと豚肉は大きくカットされています ソースはこだわりっているらしい 麺はもちもち ソースは甘めではなく少しスパイシーさがある これで298円税込322円です 100gあた…
-
昨日夜🌃半額よりも更に安くなってたのを家の人が買ってきてくれて、今朝食べなとくれたから有りがたく頂いて食べた。 税込321円から税込138円😂 かましんのいなり寿司旨いのよ。 もう数えきれないほど買って食べてる。甘過ぎないし酢飯も酸っぱくないから本当に食べやすい。 好き~🥳
-
2024.12.6購入・実食 フーズアイランド→込486円 登録者です。 サーモン好きで、お寿司はほぼサーモン握りを食べるのですが、今回そのサーモン握りが売っておらず、しょんぼりしていたところ見つけました。 白米に白い具材だったのではじめは気付かず…。 商品名を見てイカが巻かれていることに気付きました。 イカと紫蘇なんて美味しそう! 正解でした。 酢飯&イカ&紫蘇がよく合う。 わさびを少し付けて、出汁醤油で食べるとたまらんです。 イカは柔らかく…
-
🌟5 旬の真鱈のたらこ🐟️白滝と激ウマ合う 真鱈のたらこ煮なんて初めてみたよ、アルプスで😍♥️ いつもごった煮買っているお店ね🤚 たらこ大好きだから即カゴへ👍 調べてみたら今が旬✨🐟️✨ 生真鱈はみためで買えないw😂💦 たらこ煮、食べるのも凄い久しぶり〜🤩❤️ 昔は、母が白滝と煮てくれたから私も真似ててきとーに作った🤚 皮がなくてめちゃくちゃ柔らか〜🤩💓臭みも全くなしなし💓 味付け直して白滝もシミシミうますぎる〜👍️?…
-
👨&👦の買い出し品鍋🍲用みたいだけど半額だったからツマミで食べたら美味しかったので値引き無くてもリピで2回目 しかも鉄板焼の日によ 竹輪はごわっと焼かれた皮が好きじゃなくて🧀入りじゃないのは欲しくならない 青のりマヨ炒めor青のり天なら食べたくなる白い部分がしっとり柔らかくてこれは中々!でも真ん中に🧀じゃないから空洞なのよね 🧀は?と思ったら輪っか型に入ってるのよ断面はちゃんと🧀が見えてくる🧀少ないと思ったらそんな事は無くてカマンベールのと…
-
👨&👦の買い出し品。👦の夜食みたいでレンチンを目撃したので一口戴くと…蘇る同じ丼?に入ってたファミマのデカ🍮チープかと思ったら中々美味しかったもの。これは茶碗蒸しだから大きさの割に具の割合は少なく感じるけどソレを承知で🐣液を食べるつもりなら👌 👦は🍚もレンチンして掛けて入れて…と楽しんでたわよ味見の分際で具は戴けなくて🙇
-
「幸米」BRANDはヤオコーのPBかな?気合い入ってる他とは違うラベルの通り上に具が観えタイプ。醤油味とあるけど色は白いツナマヨがたっぷりだけど上を食べたら🍚で次は真ん中にも入ってるのかと思いきやそのままツナマヨ続いてる。🍚のポケット状態よ 👦の🥗にツナマヨをお裾分けしてマヨネーズカットしたらもうツナ無いかと思ったら未だ²出てくる²入ってるわたっぷり!黒い海苔はもっと大きい方が良いなぁ…直巻は少ない海苔の香りが無いのが悲しいな 🍚の🧂加減は控えめな方で…
-
柔らかくておいしくて大好き。 温めてごはんにたれごとのせていただきました。 袋ごとのときはお湯で温めて、レンチンの時は必ず容器にうつしてラップしてなのを、容器に移してレンジ用のふたをしたら、ふたが飛びました。 ラップは必須でしたあ(^-^;
-
「温めず冷たいままでも!」とあったので冷たいままで味見してみたのですが、出汁の香りや卵の味が薄いように感じので結局温めてからいだたくことに。 予想通り冷たい時よりも出汁の香りと卵の穏やかな甘みが感じられるように。 ふるふるとした口当たりは冷たいときも温かい時も同じ。絶妙なふるふる加減です。 具材は鶏肉だんご、椎茸、筍、銀杏、枝豆、松茸入り。 筍はシャキっと歯応え良く。椎茸、銀杏、枝豆は風味良く。 そして一番存在感のある鶏肉だんごは鶏肉の旨みが感じられる上品な…
-
色んな🛒でトップバリュが増えて気が付けばお稲荷さん大好きだけどミニを探すと沢山入ってたりして…そこに見つけたコチラ。40円位なのも嬉しい。 底を☑️すると無いと思った揚げが重なってるコンビニ🍙コーナーのデカ²稲荷は底に揚げは無いからスル~すると普通の大きさになるけどししゃりと揚げの割合からして揚げを満喫出来るのはミニ! 期待して無かったけどしゃりは﹆入りで嬉しいゴワッとしてないお揚げは好みのこんがりさと味の濃さ😍甘過ぎてクドい事なく1個の満足度高いの。冷凍?…
-
「#和惣菜」の食べたいランキング
昆布増やしてね 切り昆布煮大好きなのですが、家人に誤嚥の危険があるので久しく食べてない。 つくるのも面倒だしね、ってそればっか。 フジッコのこちら、食べきり2個入りです。 豆腐、お揚げ系より、美味しく感じる。 味の濃さもほどよいし。でも、昆布少ない。 大豆の煮豆さんが多いんです。 ふっくら炊きあがってるし、美味しいのですが、昆布より多いくらいで主役は昆布だろと言いたくなる、でもまた買いたい
-
手軽やね スーパーで安くなってたので買いました、こんにゃく大好き!同じシリーズの他のが2つパックなのでこちらもそうかと思ったら開けたら違った。高いのか安いか… よくあるタイプのちょっと唐辛子の辛みが入ったこんにゃく煮、甘さが強い甘じょっぱさの中でアクセントになっていて美味しかったです。
-
後一品欲しい時に✨ このシリーズは便利でどれも美味しい😋 特にこのきんぴらがお気に入り😍 甘めのしっかりした味付けでご飯が進む😆 2パックセットで1パックの量も食べきりサイズでちょうどいい😁 値段は少し高く感じるけど、大容量買って食べきれないことを考えると使いやすいです🎶 お弁当の隙間埋めや後一品小鉢が欲しい時におすすめです👍
-
しみじみしっとりなごみのとうふや(=^ェ^=) フジッコおばんざい小鉢の彩りこうや。 食べきり2パック入りです。 ちょっとお高めですが、このシリーズ好きなので購入。 高野豆腐は5、6個しっとり。 他ににんじん、しいたけ、えだまめ。 カロリーなりの少量です。 しっかり甘めの味が付いてました。 しみしみです。 毎度のことながら、パッケージの味のあるイラスト文字にしみじみ和みます。 エネルギー39kcal たんぱく質3.7g
-
柔らかくておいしくて大好き。 温めてごはんにたれごとのせていただきました。 袋ごとのときはお湯で温めて、レンチンの時は必ず容器にうつしてラップしてなのを、容器に移してレンジ用のふたをしたら、ふたが飛びました。 ラップは必須でしたあ(^-^;
-
「幸米」BRANDはヤオコーのPBかな?気合い入ってる他とは違うラベルの通り上に具が観えタイプ。醤油味とあるけど色は白いツナマヨがたっぷりだけど上を食べたら🍚で次は真ん中にも入ってるのかと思いきやそのままツナマヨ続いてる。🍚のポケット状態よ 👦の🥗にツナマヨをお裾分けしてマヨネーズカットしたらもうツナ無いかと思ったら未だ²出てくる²入ってるわたっぷり!黒い海苔はもっと大きい方が良いなぁ…直巻は少ない海苔の香りが無いのが悲しいな 🍚の🧂加減は控えめな方で…
-
ほくほくとまったりまろやかギャバ(=^ェ^=) イオントップバリュの明太ポテトサラダ。 簡単便利なパウチ惣菜です。 微妙にパッケージ変わってます。 じゃがいもはほくほくと食感残し。 明太子のピリッと感は控えめ。 でもまろやかな塩気とともにまったり。 パンに挟んでも良さげです。 袋から出すのは相変わらず面倒くさい。 内側に張り付く張り付く。 エネルギー195kcal たんぱく質2.5g
-
コレ、ボクが とても好きなヤツで、いつもお世話になってマス。いつも食べてるから、わかるんだけど、コレ絶対ウマいヤツなんで、間違いないデス。肉がホロホロで、しつこくなくとてもやわらかくて口の中、全体に旨味が広がり 完璧だと思いマス。また、パッケージのデザインもとてもイイと思う。買ってみようという気持ちになると思いマス。それで、この豚角煮の 製造元が、伊藤ハム米久というメーカーさんで とてもオイシイ商品が多いから、ボクのイチオシのメーカーでもありマス。さすがは、金シリーズだ…
-
もちもち赤飯おこわ 204kcal/151円(税込) スーパーで購入しました! 下の子のお食い初め用にw ほんとはちゃんと炊こうと思ったんだけど 私以外の家族は赤飯が苦手で じゃあおにぎりで良いじゃん! と選ばれたのがこちらでした(´˘`🫘) ご飯は硬すぎず程よい水分量で モチモチとおこわらしい食感✨ ほんのり塩気も感じます(・∀・*)ノ 小豆の粒はやや硬めで ややパサもさっと 黒ごまも入ってます( ˙꒳ ˙ᐢ ) 赤飯おこわ…
-

和惣菜の関連情報

Food Databank

特集