紀文
紀文の食べたい人気ランキング

「紀文」の食べたいランキングです。

情報更新:
目次
「紀文」の「ちくわ・はんぺん・かまぼこ」のおすすめランキング
はんぺん大好き。 しゅわっとぺちょぺちょ色白ちゃん。 中身は変な色のくすんだポテサラ。 ゆるゆるペーストです。 少しスモークがかったベーコンみたいな風味がしたり、しなかったり。 低脂肪かつカルシウムたっぷりです。 でも明太マヨほど中毒性はなし。 エネルギー84kcal たんぱく質4.2g カルシウム104mg
ツーン🦀 カニかま常備のわが家なので、あえて「したらば」は買ったことなかった😅 同僚が、「サラダチキンより美味しいよ」とおすすめするので、購買で買ってみました¥108 とってもしっとりとして、プリプリしてるかと口にすると、ホロホロと ほどけて、噛めばシコシコ。 めっちゃ カニ🦀蟹🦀味👀‼️ たった2%の紅ズワイガニ配合にもかかわらず🤣 なんだこれーおいしい😋 中からマヨネーズよりはこってりしてない、辛子マヨソースがツーン✨ 家で…
シャキシャキ。 シャキシャキした食感の玉葱が練り込まれたお魚のすり身揚げです。 平たくて歪な丸型です。柔らかな蒲鉾にシャキッとした玉葱の旨味・甘味をかんじました。
はんぺん好き好き。 20%割引だったので、変わり種を購入。 アレンジはしないで、そのままいただきました。 のぺっとオレンジ色のはんぺんです。 しっとりくしゅふわ。 なんか生臭いです。 ある意味、鮭の生臭さかも。 なんとなくわさびのような風味もしたり。 お刺身食べてる気分に、、、なれるかも。 なれないかも。 塩気のある味付けです。 エネルギー54kcal たんぱく質6.2g
紀文食品 ちーちく 魚肉練り製品ですね。 ちくわにチーズを練り込んだお惣菜で、パクパクっと食べやすいサイズでした。 淡白になりがちなちくわですが、チーズのコクと塩味で美味しかったです。 #春のあしおと
したらば🦀 したらば🦀 たらばじゃなくて ずわいダヨ 購買でサラダチキンばっか買ってたら、同僚がチキンより美味しいよって勧めてきた「したらば」 いや、カニかまでしょ?ウチ常備なの~ って、思いつつ辛子マヨの方たべたら、美味しくて👀 こっちもおやつに買ってみました。 プリプリしつつも、ホロホロ身がほぐれるような、それでいてジューシー食感が🙆 で、明太子マヨだったっけ? マヨネーズソースはたしかに存在してたけど、「焼き辛子明太子」て書いてるけど、あ…
割引になっていたので購入してきました。 いつもそのままぱくぱく食べちゃいます。 したらば大好きです。 #てるてる坊主
かにかま、ちーかま大好き。 ワンハンドでぱくっともぐもぐ。 かにかましっとりほろほろ。 明太マヨはピリッとこってり。 こくうまスティック。 エネルギー91kcal たんぱく質5.1g
「紀文」の「惣菜」のおすすめランキング
#春のあしおと 皮がもちもちでおいしいと家族は言っていたけれど、私はもちもちの皮が苦手なので、もっと薄くて具がたくさん入っている方がいいな。 でも紀文だからおいしいし、電子レンジで簡単にできるのがいいですね。
これが一番! このうながいがスーパーで買えるもっとも美味しいうなぎだと思っています。というのもまずこのたれ。とってもコクがあってうなぎとごはんにぴったり。 そしてうなぎ。柔らかく、かつ厚い。最高です。
たまに食べたくなる市販の厚焼き玉子(*´∀`) これは一番有名なんじゃ?笑ど定番。 これは甘くて塩気が控えめだから私は醤油を少しかけて食べるのがちょうどいい✨ こーゆう厚焼き玉子は味とゆーより 箸で挟んで切る、その感触が好き(〃ω〃) わかるひとおる? なのでその感触を少しでも多く楽しみたいのでなるべく薄く、箸で挟んで切る←変態です でも海苔で巻いて食べるのも好き~(*´∀`)♪
2ヶ月以上前から実家付近のファミマで見つけた時は玉八商店の厚焼き玉子を買う気満々だったから“出汁”は付かない名前で角張った甘いのが欲しかったの。でもめぼしい🔰メーカーが見つからず、練り物系は美味しいと思ってる紀文製なら不味くはないと思ったけれど青💙色が好きじゃないからかなファミマパケがどうにも美味しそうに見えなくて手が出せなかったの でも柳橋中央市場の厚焼き玉子が🍮タイプにも関わらず思いの外甘みが足りない…カラメル&🍼で🍮として食べると美味しい出汁控え目だった…
紀文食品 海老餃子 チルド総菜です。 フライパンで焼くだけでいただけるお手軽(手抜き)商品です。 皮は薄目でパリっとした食感、白身魚のすり身を使ったあっさりとした餡には海老の他にキャベツや玉葱などのお野菜が入っていてさっぱりと軽いお味でした。 餃子の定番であるお肉、大蒜や韮は使っていないヘルシーな仕上がりのお品でした。 スッキリした後味で美味しかったです。 #てるてる坊主
皮がうすく、焼くと下がサクサク‼️ 「薄皮 海老餃子」 これは、紀文さんの餃子で、12個入り。 ちょっと、安かったので、買ってみましたyo😊! *これは、水なしで、パリッと焼ける*らしい… ほんとに焼けるのかなぁ~と、半信半疑ですが、焼いてみたいと思います‼️ 私は、熱いのが好きだし、まず6個焼きます。 フライパンをよーく温めて、餃子を並べて、すぐにふたをして、2分。 蒸し焼きします。→ふたをとり、そのまま1分、焼き色がついたら出来上がり! …
水なし3分! 油を引いて、餃子を並べて、蓋して2分 それから蓋を取って1分焼けば完成のお手軽餃子です めっちゃ簡単なのに美味しかったです お肉なのでがっつりご飯が食べられます〜 地味に水を入れないで良いのが嬉しいですね お弁当の具材や、作るのが面倒なお昼時にピッタリです\(^o^)/ チルド品ですが冷凍庫にずっと冷凍してありました(笑) それを調理しましたが、蓋をする時間をちょっと長くすれば冷たくなく食べられました 安くなる時にまとめ買いしておきたいで…
肉感無い餃子(*゚∀゚) 大葉にどはまりな今日この頃。 相変わらずマルマツ愛は冷めることなく毎朝マルマツ餃子食べてますが、たまには違う餃子と思ってお値引き品を購入(*´∀`)♪ チルドの餃子は皮がモチモチしてなくて美味しくない&ニンニク臭くて食べれない そんなイメージであんまり買わないけど これはニンニク不使用とのことでニンニク臭は大丈夫そう✌️ 食べてみるとやはり皮は冷凍餃子に比べてかなり劣るモチモチ感( ̄▽ ̄;) まぁでも分厚すぎることなくモチモチじゃ…
紀文の肉まん。 あまり好んで肉まんを食べません。 が、なんとなく購入。 レンチンしていただきました。 ほっかほかです。 皮がふっくら厚めで具は少なめ。 中身は豚肉としいたけ、たけのこ入り。 甘くて、たけのこしゃきしゃき。 味付けはまあまあ濃いです。 レンチンでもパサつかず。 エネルギー311kcal たんぱく質9.2g
紀文食品 パリパリポテト Wチーズ 12個入り スパイス別添え 見た目は餃子のようなお惣菜です。 フライパンで揚げ焼きしていただきました。 皮はパリッと香ばしく、中身はマッシュポテトとコーン、チーズでした。 添付のスパイスは色々な味と香りが入り混ざった複雑な味で、お菓子のハッピーターンの黄色い袋の粉のような味でした。 #クチコミリピート祭り
「紀文」の「豆腐・油揚げ」のおすすめランキング
ローカロリーなのに美味しい麺 自分はカロリーオフ麺をよく食べる方で、いろんな製品を試して好みのものを探しているんですが、今の所一番美味しかったのが、紀文の「とうふそうめん風」。 少し前にそうめんツユ味を買って、かなり気に入りました(^o^) それで今回は胡麻ダレ味を購入してみました。 前回のそうめんツユ味と付属のタレは当然違うけど、麺は全く同じものですね。 見た目はそうめんそっくりの極細麺ですが、麺は小麦粉ではなく豆腐で出来てます。 水を切るだけで食べられるので…
紀文さん、ご丁寧にスプーンと生姜まで、、 蓋を開けたらこのセット! ちと感動しましたよ。 フィルム開けるとき、水があふれ出なかったので 充填豆腐か?味悪そうだなと思ったら 豆乳をぎゅっとしたようなしっかりとした味で 柔らかすぎず堅すぎずでちょうどいい! そしてタレがうまい。 これコンビニではじめてみかけたんですが スーパーでも売ってるのかな? コンビニだけだったとしても また買いたいと思いました!
滑らかで円やか 最寄りスーパーで購入しました。 紀文食品さんの ゆば乳の姫とうふ 可愛らしいネーミングですね。 巾着型の袋に食べ切りサイズの絹ごし豆腐が4個入っていました。 すごく柔らかく繊細な質感でキメが細かくって滑らかで円やかな口当たりでした。 豆乳の味?って言えばよろしいのでしょうか?大豆の味しっかりと感じました。 姫ってネーミングにあるだけ淑やかで上品な仕上がりに感じましたね。 スーパーの日配食品売場のお豆腐の中ではお高めでしたが、食べてみる価値はあると思…
思ったよりしっかり食感🍜 夜食🌃🍜に~カップ麺に手が伸びそう😏になりましたが、冷蔵庫にあったこちら、いただきまーす。 町田食品製造 2箇所蓋に開け口があって、簡単に水切だけで🆗👌 とうふ麺は米粉入りで、全く臭みなくほぼ無味でお豆腐感、感じません。 コシはないけど、クタッともしてなくて、ヌメリや水っぽさ、プチプチ途切れることもなし。 スルスルっと口当たりよく、のど越しも⭕️ 食感は、0麺みたいなツルツル感や弾力はなく、ネーミング通り(ゆですぎた)そうめん風。…
大好きな商品の姉妹品 自分は低カロリー麺をよく食べる方なんですが、その中で一番美味しいと思ってるのが紀文の「とうふそうめん風」の、普通の麺ツユの味のもの。 今回はその姉妹品の「玉子とうふ」味が安売りしてたので、試しに買ってみました。 価格は安売りで税別138円。ただし昨今よくあるステルス値上げなのか? 内容量は以前よりかなり減ってるようで…^^; 調理不要でカップのまま水切りして、付属のタレをかければすぐに食べられます。 それでこの商品、見た目はそうめ…
「紀文」の「その他水産加工品」のおすすめランキング
お正月だけじゃない🎍 お正月じゃなくてもずっと販売してる伊達巻っ 半額になってたから購入して冷凍保存〜 かちかちにならないからそのまんま冷凍食べしてみました❣️ 紀文の伊達巻は甘さしっかりだから冷凍して食べるともっちりとしたケーキを食べてるかのよう。 これ冷凍食べのが好きかも?? 甘いけど、これにあんことかアイスとかのっけたらスイーツになりそう❣️ お正月だけじゃなくてたまに食べるとうまいわあ 魚肉でできてるとは思えないけど、練製品はタンパク質…
マグロ 普通のハンバーグみたいですが、カロリーは肉より低いと思います。 あっさりしてるし、和風に大根おろしとしょうゆでおいしくいただけます。 もちろん、ケチャップでも合いますよ。 あと一品足りない時とか、あると助かります。 子供にも食べさせたいですね。
ちょっと甘い いかが太めで食べごたえがあります。 薫製屋さんで売っていた他メーカーの塩辛と比べて砂糖が多いためかちょっと甘い気がします。 ただ、398や498円のものも多いなか地元のスーパーでは198円なのでコスパは良いように感じました。
#新年初もぐ つみれ大好きでよく購入しています。 お鍋やお汁に入れるのもいいけれど、そのままわさびをつけてぱくぱく食べちゃいます。 イワシの臭みもないし、栄養たっぷりでおいしいです。あっという間に食べちゃった。
「紀文」の「麺・生地・パスタ」のおすすめランキング
茹ですぎペペロン 糖質0g麺から、また新しいソース付のものが出たので、買ってみました。 麺を水切りして2分チンして、ソースで和えて完成です。 お味は、ニンニクしっかりの普通のペペロンチーノ。 ちょっぴりピリ辛でオイリーです。 やはり0麺は、温めると柔らかく、茹ですぎ状態になっちゃいます。 私にはニンニクが効きすぎてたので、リピはないです。 1包装あたり70キロカロリー。 麺150gあたり12キロカロリー。
冷やしたんたんめんで。 久しぶりに糖質ゼロ麺が食べたくなってこちらを購入✨ ほんとはソース付いてないやつが欲しかったけどこれとカレーうどんverしかなくて💧 ちなみに専門店の担々麺は大好きだけど、ファミレスとか中途半端な担々麺は苦手です。 なのでこのタレどーしようかと思いましたが、せっかくなので少しお味見。 チンするやつみたいだけど、担々麺は冷やしが好きなので冷やしで💡 原液を豆乳で割って少し舐めてみたら、思ったより山椒も効いてるしピリッとしてるし担々麺感あるね~ で…
夜食の🌃🍴カルボ 0麺は常備してますが、前に食べた麻辣ませそば風のタレが美味しかったので、 楽して😽カルボナーラ買ってみました。 カルボナーラだから平麺かとおもいきや、丸麺150g(市販のは180 g) レンチンだけだと水っぽくなるのは予習すみだったので、母のアドバイスでフライパンで水気飛ばし😁 ちょっと一手間かけました。 ソースはそんなにたっぷりでもないなと思ったけど、しっかり味のレトルトカルボって感じ。チーズソースぽい塩気が強く、たしかにマヨっぽい。 パッケ…
リニューアル♡ こどもカレーとあわせて78kcalなんて 神でしかない(〃艸〃) 紀文 糖質0g麺 平麺 【商品特長】 おからパウダーとこんにゃく粉から作った糖質を含まない麺。風味・食感にクセがなくアレンジもいろいろ楽しめます。 【リニューアルのポイント】 麺のコシがアップし、冷たいままでも、温めても、よりおいしく召しあがれるようになりました。点線に沿ってハサミで切るだけで水切り可能なザルのいらない新パッケージになりました。 …
うまーい🙆 極細めんの糖質ゼロ麺ははじめてでした。 少しだけピリ辛のゴマだれがよーくからんで めっちゃおいしかった😋 平麺は嫌いで、丸麺が好きだったけど 極細麺が1番好きになりました。 セブンで買ったから、サラダチキンほぐしも買って入れたら、まー激ウマ☺ 77kcal+93kcal=170kcal✨ 明日も食~べよっ🎶
ビビン麺大好きだけどあんまり売ってないんよね(´・ω・`) 焼き肉屋さんとかでしか食べれない... と思ってたらスーパーで発見(☆∀☆) しかも大好きな細麺の0麺だし!即購入 ほんとはこの細麺に添付のタレ一袋混ぜるんだけど、不安だったので余ってた平麺に少し混ぜて食べてみた。 よかった...最初から細麺に全部かけなくて。 危うく貴重な細麺が無駄になるとこだった。 このタレめっちゃ苦手だ... ニンニクむわん。あの一番苦手なレトルト食品によくあるニ…
リニューアルしてから初クチコミ♡ おろしそばが47kcalで 食べられるなんて!(〃艸〃) (ここまでがタイトルです) 紀文 糖質0g麺 そば風麺 【商品特長】 おからパウダーとこんにゃく粉から作った糖質を含まない麺。風味・食感にクセがなくアレンジもいろいろ楽しめます。 【リニューアルのポイント】 麺のコシがアップし、冷たいままでも、温めても、よりおいしく召しあがれるようになりました。点線に沿ってハサミで切るだけで水切り可能なザル…
コシアップでリニューアル♡ 生臭いけどたらこパスタが93kcalで 食べられるなんて!(〃艸〃) 紀文 糖質0g麺 丸麺 【商品特長】 おからパウダーとこんにゃく粉から作った糖質を含まない麺。風味・食感にクセがなくアレンジもいろいろ楽しめます。 【リニューアルのポイント】 麺のコシがアップし、冷たいままでも、温めても、よりおいしく召しあがれるようになりました。点線に沿ってハサミで切るだけで水切り可能なザルのいらない新パッケージになりました。…
「紀文」の「卵・その他加工肉」のおすすめランキング
4つの高たんぱくパクパクスティック(=^ェ^=) 紀文のフィッシュ&チキンバー。 ずっと探してたら、ミニストップでようやくゲット。 レモンに次いで、スモークもいただきました。 魚肉、鶏肉、卵白、大豆たんぱくの4種類のたんぱく源。 そのままぱくぱく。 ぷりぷりしたり、もそもそしたり、つぶつぶしたり。 スモーク感はほぼ感じません。 少し物足りなさもありますが、高たんぱくです。 エネルギー84kcal. たんぱく質12.4g
ハンバーグ 豆腐と鶏肉で作られたハンバーグです。 ひき肉で作られたハンバーグと比べると、ややジューシーさがないように感じますが、豆腐なので(^ー^) そのぶんヘルシーだと思いたい… 柔らかいながらも、しっかりと食感はあります。 ソースは、まあレトルトでよくあるような味です。 おいしかったです♪
温めると膨らむ 袋のままレンジ加熱できるのが良いですね! 冷蔵状態の時はキュッと縮まっていますが、レンチンするとふっくらしたハンバーグに変身(´▽`*) タレは特にないですが、しっかり味が付いています。 ちょっともさっとする感じもするけど、柔らかくて美味しい。 ひじきと玉ねぎも入っていますが、味にはあまり影響ないかな。 たまに胡椒の風味を強く感じられるのも良かったです。 手軽でヘルシーだし普通に美味しいので、またリピしたいと思います(*'ω&#…

紀文の関連情報

特集